複数辞典一括検索+
ついこつ【椎骨】🔗⭐🔉
ついこつ【椎骨】
脊椎動物の脊柱(背骨)を形成する骨。ヒトでは頸椎 7 個,胸椎 12 個,腰椎 5 個,仙椎 5 個,尾椎 3〜5 個の計 32〜34 個。脊椎。脊椎骨。→脊柱
ついし【追思】🔗⭐🔉
ついし【追思】
追想。追懐。
ついし【追試】🔗⭐🔉
ついし【追試】
(1)追試験。
(2)他人がした実験をあとからためすこと。
ついし【墜死】🔗⭐🔉
ついし【墜死】
墜落して死ぬこと。
ついじ【築地】🔗⭐🔉
ついじ【築地】
土をつき固めて造り,瓦などで屋根を葺いた塀。築地塀。
ついしけん【追試験】🔗⭐🔉
ついしけん【追試験】
試験を受けられなかったり,不合格になった学生のために,あとで別に行う試験。追試。
ついしゅ【堆朱】🔗⭐🔉
ついしゅ【堆朱】
彫漆(ちようしつ)の一。朱漆を厚く塗り重ねたものに文様を彫ったもの。
ついじゅう【追従】🔗⭐🔉
ついじゅう【追従】
人の言うとおりに行動すること。
ついじゅく【追熟】🔗⭐🔉
ついじゅく【追熟】
果実などを完全に熟さない時に収穫し,貯蔵して熟させること。
ついじょ【追叙】🔗⭐🔉
ついじょ【追叙】
死後の叙勲。
ついしょう【追従】🔗⭐🔉
ついしょう【追従】
人にこびへつらうこと。また,その言葉。「―口」
ついしょうめつ【対消滅】🔗⭐🔉
ついしょうめつ【対消滅】
〔物〕素粒子の反応で,ある粒子とその反粒子の組が消滅して別種の粒子が生成される現象。例えば,電子・陽電子対が消滅して光やミュー(μ)粒子などになる。
ついしん【追伸】🔗⭐🔉
ついしん【追伸】
手紙で,あて名を書き終えたあとで書き足す場合の,初めに書く語。追啓。二伸。
ついずい【追随】🔗⭐🔉
ついずい【追随】
人の業績などの跡を追うこと。
ついずいかかく【追随価格】🔗⭐🔉
ついずいかかく【追随価格】
寡占状態にある業種で,プライス-リーダーの設定した価格に追随して決定された価格をいう語。模倣価格。
ツイスト【twist】🔗⭐🔉
ツイスト【twist】
(1)球技で,球にひねりを与えること。ひねり。
(2)鉄棒・平行棒などの体操で,体をひねって向きをかえること。ひねり。
(3)ロックンロールのリズムにあわせて腰をひねって踊るダンス。パートナーと手を組まずに,向かい合って踊る。
新辞林 ページ 5314。