複数辞典一括検索+![]()
![]()
つういん【痛飲】🔗⭐🔉
つういん【痛飲】
楽しく大いに酒を飲むこと。
ツウィングリ【Ulrich Zwingli】🔗⭐🔉
ツウィングリ【Ulrich Zwingli】
(1484-1531) スイスの宗教改革者。人文主義と原典聖書研究により教皇庁を批判。ルターに比べ実際的・合理主義的。
ツーウエー【two-way】🔗⭐🔉
ツーウエー【two-way】
(1)2 通りに使えること。両用。「―-タイプ」
(2)2 方向。「―-コミュニケーション(双方向通信)」
ツーウエースピーカー【two-way speaker】🔗⭐🔉
ツーウエースピーカー【two-way speaker】
中・高音域用と低音域用の 2 種類のスピーカー-ユニットを一つの箱に組み込んだもの。
つううん【通運】🔗⭐🔉
つううん【通運】
(1)荷物を運ぶこと。運送。
(2)荷主と鉄道の間で,荷物を鉄道に託送したり,受け取ったりすること。
つうえん【通園】🔗⭐🔉
つうえん【通園】
保育園や幼稚園に通うこと。「―バス」
ツウォーリキン【Vladimir Kosma Zworykin】🔗⭐🔉
ツウォーリキン【Vladimir Kosma Zworykin】
(1889-1982) ロシア生まれのアメリカの電気技術者。電子式走査方式のテレビジョンを研究し,1933 年,アイコノスコープ(テレビカメラ)を発明。ズウォーリキン。
つうか【通貨】🔗⭐🔉
つうか【通貨】
流通手段・支払い手段として機能する貨幣。広義には貨幣と同義。法貨。
つうか【通過】🔗⭐🔉
つうか【通過】
(1)ある地点を通り過ぎること。
(2)無事に通り過ぎること。「検査を―する」
つうかあ🔗⭐🔉
つうかあ
「つうと言えばかあ」に同じ。「―の仲」
つうかい【痛快】🔗⭐🔉
つうかい【痛快】
非常に愉快に感じること。
つうかい【痛悔】🔗⭐🔉
つうかい【痛悔】
(1)大変に悔やむこと。
(2)罪を心から悔い改めること。カトリック教会のゆるしの秘跡の本質的部分をなす。
つうかオプション【通貨オプション】🔗⭐🔉
つうかオプション【通貨オプション】
〔currency option〕
通貨を一定期間中あるいは特定の期日に契約で定めた一定の価格で売買できる権利。
つうかかぶつ【通過貨物】🔗⭐🔉
つうかかぶつ【通過貨物】
輸入されるのではなく,ただある国を経由するだけの貨物。
つうかぎぞうざい【通貨偽造罪】🔗⭐🔉
つうかぎぞうざい【通貨偽造罪】
行使の目的で通貨を偽造または変造することにより成立する罪。
新辞林 ページ 5318。