複数辞典一括検索+

ディプロマ【diploma】🔗🔉

ディプロマ【diploma】 卒業証書。(学位・資格などの)免状。

ディプロマット【diplomat】🔗🔉

ディプロマット【diplomat】 外交官。

ていぶん【定文】🔗🔉

ていぶん【定文】 利用者のために前もって作ってある電報の文章。「慶弔―」「―電報」

ディベート【debate】🔗🔉

ディベート【debate】 特定のトピックに対し,肯定・否定の二組みに分かれて行う討論。

ディベルティメント【(イ) divertimento】🔗🔉

ディベルティメント【(イ) divertimento】 18 世紀後半に愛好された器楽小合奏曲。嬉遊曲(きゆうきよく)。

ディベロッパー【developer】🔗🔉

ディベロッパー【developer】 大規模な土地開発業者。デベロッパー。

ていへん【底辺】🔗🔉

ていへん【底辺】 (1)三角形で頂角に対する辺。特に二等辺三角形では等辺でない辺をいう。台形では平行な 2 辺をいい,上を上底,下を下底と呼ぶ。 (2)社会の下層階級のたとえ。

ていぼう【丁卯】🔗🔉

ていぼう【丁卯】 干支(えと)の一。ひのとう。

ていぼう【堤防】🔗🔉

ていぼう【堤防】 氾濫(はんらん),海水の浸入を防ぐため川・湖・海の岸に沿って築造する土石・コンクリートなどの構築物。土手。つつみ。「―が決壊する」

ティボー【Jacques Thibaud】🔗🔉

ティボー【Jacques Thibaud】 (1880-1953) フランスのバイオリン奏者。カザルス・コルトーとの三重奏も有名。ピアノ奏者ロンとともにロン-ティボー国際音楽コンクールを創始。

ディボース【divorce】🔗🔉

ディボース【divorce】 離婚。絶縁。夫婦の別居。

ティボーデ【Albert Thibaudet】🔗🔉

ティボーデ【Albert Thibaudet】 ⇒チボーデ

デイホーム🔗🔉

デイホーム 〔(和) day+home〕⇒デー-ホーム

ていぼく【低木】🔗🔉

ていぼく【低木】 ヒトの身長以下の高さの樹木。主幹と枝との区別がはっきりしないものが多い。ナンテン・アジサイなど。灌木(かんぼく)。⇔高木

ていぼくたい【低木帯】🔗🔉

ていぼくたい【低木帯】 寒冷・乾燥などのため森林が成立せず,ハイマツ・ダケカンバなどが生育する地帯。高山帯の下部や,高緯度地方などに見られる。

新辞林 ページ 5450