複数辞典一括検索+![]()
![]()
テーラード【tailored】🔗⭐🔉
テーラード【tailored】
紳士服仕立ての婦人服。また,その仕立て方。「―-スーツ」
テーラードカラー【tailored collar】🔗⭐🔉
テーラードカラー【tailored collar】
背広型の襟。
デーリー【daily】🔗⭐🔉
デーリー【daily】
「毎日の」「日刊」の意。
デーリーエキスプレス【Daily Express】🔗⭐🔉
デーリーエキスプレス【Daily Express】
イギリスの保守系日刊新聞。1900 年創刊。
デーリーテレグラフ【Daily Telegraph】🔗⭐🔉
デーリーテレグラフ【Daily Telegraph】
イギリスの中道右派の立場をとる日刊紙。1855 年創刊。
デーリーミラー【Daily Mirror】🔗⭐🔉
デーリーミラー【Daily Mirror】
イギリスの日刊新聞。1903 年創刊。中立系だが,労働党系大衆紙。85 年「ザ-ミラー」と改称。
テール【tail】🔗⭐🔉
テール【tail】
(1)尾。しっぽ。「ポニー―」
(2)スキー・サーフ-ボードなどの後端。
(3)航空機・自動車などの後尾。
(4)牛・豚などの尾の部分。
テールエンド【tail end】🔗⭐🔉
テールエンド【tail end】
物の末尾。競走の最下位。
テールフィン【tail fin】🔗⭐🔉
テールフィン【tail fin】
自動車やサーフ-ボードの後部に付けられた,ひれ状の安定板。
テールライト【taillight】🔗⭐🔉
テールライト【taillight】
⇒テール-ランプ
テールランプ【tail lamp】🔗⭐🔉
テールランプ【tail lamp】
尾灯。
デーンじん【デーン人】🔗⭐🔉
デーンじん【デーン人】
〔Danes〕
8 世紀から 11 世紀にデンマーク地方からイングランドに侵入征服したノルマン人。1016 年デーン王クヌートがデーン朝を開いた。
ておい【手負い】🔗⭐🔉
ておい【手負い】
弾傷(たまきず)や切り傷を負うこと。「―のクマ」
テオーリア【(ギ) the
ria】🔗⭐🔉
テオーリア【(ギ) the
ria】
〔哲〕〔見ること,の意〕
アリストテレスの用語で,実践(プラクシス)や制作(ポイエーシス)と区別され,真理そのものの認識や直観をいう。観想。観照。
ria】
〔哲〕〔見ること,の意〕
アリストテレスの用語で,実践(プラクシス)や制作(ポイエーシス)と区別され,真理そのものの認識や直観をいう。観想。観照。
新辞林 ページ 5467。