複数辞典一括検索+

てじまい【手仕舞い】🔗🔉

てじまい【手仕舞い】 清算取引や信用取引で,空(から)売りもしくは空買いしていたのを,買い戻しや転売によって決済すること。

てじま・う【手仕舞う】🔗🔉

てじま・う【手仕舞う】 (動五) 取引で,手仕舞いを行なって決済する。→手仕舞い

てしまさんぎょうはいきぶつふほうとうきじけん【豊島産業廃棄物不法投棄事件】🔗🔉

てしまさんぎょうはいきぶつふほうとうきじけん【豊島産業廃棄物不法投棄事件】 瀬戸内海にある香川県の豊島で発生した国内最大の産業廃棄物不法投棄事件。1983 年(昭和 58)頃からシュレッダー-ダスト等が持ち込まれ,投棄量は 50 万トンに達した。民事訴訟では住民側が勝訴。現在,公害等調整委員会による調停が行われている。

てしまとあん【手島堵庵】🔗🔉

てしまとあん【手島堵庵】 (1718-1786) 江戸中期の心学者。京都の商人の出身。石田梅岩に師事,心学の普及に努めた。著「前訓」「知心弁疑」など。

デシマル【decimal】🔗🔉

デシマル【decimal】 (1)十進法の。 (2)小数。小数の。

デシマルポイント【decimal point】🔗🔉

デシマルポイント【decimal point】 小数点。

てじめ【手締め】🔗🔉

てじめ【手締め】 手打ち(1)

てじゃく【手酌】🔗🔉

てじゃく【手酌】 自分で酒をついで飲むこと。

でしゃばり🔗🔉

でしゃばり でしゃばること。そのような人。「―な男」

でしゃば・る🔗🔉

でしゃば・る (動五) 余計なことに,口を出したり,手を出したりする。

デジャビュ【(フ) dj vu】🔗🔉

デジャビュ【(フ) dj vu】 一度も経験したことのないことが,いつかどこかですでに経験したことであるかのように感じられること。既視感。

デジュネダフェール【(フ) djeuner d'affaire】🔗🔉

デジュネダフェール【(フ) djeuner d'affaire】 ⇒ビジネスランチ

てじゅん【手順】🔗🔉

てじゅん【手順】 物事をする順序。段取り。「―が狂う」「―を定める」

新辞林 ページ 5492