複数辞典一括検索+![]()
![]()
てば【手羽】🔗⭐🔉
てば【手羽】
鶏の,羽のつけ根の部分の肉。脂肪が少なく柔らかい。手羽肉。
では🔗⭐🔉
では
(接続)
「それでは」の略。
でば【出刃】🔗⭐🔉
でば【出刃】
出刃包丁。
デパーチャー【departure】🔗⭐🔉
デパーチャー【departure】
出発。⇔アライバル
デパート🔗⭐🔉
デパート
〔デパートメント-ストア(department store) の略〕
百貨店。
てはい【手配】🔗⭐🔉
てはい【手配】
(1)事を行うために必要な物や人の準備・連絡・調整などをすること。「人員を―する」
(2)容疑者の逮捕のための準備・指令。「指名―」
テバイ【Thebai】🔗⭐🔉
テバイ【Thebai】
⇒テーベ
デバイ【Peter Joseph Wilhelm Debye】🔗⭐🔉
デバイ【Peter Joseph Wilhelm Debye】
(1884-1966) アメリカの物理化学者。オランダ生まれ。分子構造論や溶液の研究で業績をあげ,「デバイの比熱式」,結晶の構造分析における「デバイ・シェラー X 線回折法」などで著名。
てはいし【手配師】🔗⭐🔉
てはいし【手配師】
自由労務者などを雇用者に紹介し,斡旋料を取る者。
デバイス【device】🔗⭐🔉
デバイス【device】
〔ディバイスとも〕
(1)電子回路を構成する基本的な素子。トランジスタ・IC・LSI など。
(2)コンピューター-システムの中で特定の機能を果たす装置。磁気ディスク装置の周辺装置など。
(3)爆弾。「ニュークリア-―」
ではいり【出入り】🔗⭐🔉
ではいり【出入り】
でいり。「人の―が激しい」
でばかめ【出歯亀】🔗⭐🔉
でばかめ【出歯亀】
のぞきの常習者。また,変質者。〔明治末,女湯のぞきの常習者で出っ歯の池田亀太郎が猟奇殺人事件を引き起こしたことから〕
てばさき【手羽先】🔗⭐🔉
てばさき【手羽先】
手羽の先の方の部分の肉。
てはじめ【手始め】🔗⭐🔉
てはじめ【手始め】
物事を始める第一歩。「―にこの仕事をたのむ」
てはず【手筈】🔗⭐🔉
てはず【手筈】
あらかじめしておく準備・段取り。「―が狂う」
ではず・れる【出外れる】🔗⭐🔉
ではず・れる【出外れる】
(動下一)
町や村を通り抜けて外へ出る。
てばた【手旗】🔗⭐🔉
てばた【手旗】
(1)手に持つ小旗。
(2)手旗信号に用いる旗。
新辞林 ページ 5516。