複数辞典一括検索+

とうきょうおんがくがっこう【東京音楽学校】🔗🔉

とうきょうおんがくがっこう【東京音楽学校】 1887 年(明治 20)創立された官立音楽学校。1949 年(昭和 24)東京美術学校と合併,東京芸術大学(音楽学部)となる。

とうきょうおんがくだいがく【東京音楽大学】🔗🔉

とうきょうおんがくだいがく【東京音楽大学】 私立大学の一。1954 年(昭和 29)設立の東洋音楽短期大学を母体とし,63 年東洋音楽大学として設立。69 年現名に改称。本部は東京都豊島区。

とうきょうがいかくかんじょうどうろ【東京外郭環状道路】🔗🔉

とうきょうがいかくかんじょうどうろ【東京外郭環状道路】 東京都大田区から埼玉県和光市・三郷市を経て,千葉県市川市に至ることが計画されている,約 85km の環状線道路。現在一部開通。外環道。外環。

とうきょうがいこくごだいがく【東京外国語大学】🔗🔉

とうきょうがいこくごだいがく【東京外国語大学】 国立大学の一。江戸幕府の洋学所を前身として 1873 年(明治 6)に設立。東京外国語学校と称する。一時高等商業学校の付属外国語学校となったが,99 年独立。1944 年(昭和 19)東京外事専門学校と改称。49 年新制大学となる。本部は東京都北区。

とうきょうがくげいだいがく【東京学芸大学】🔗🔉

とうきょうがくげいだいがく【東京学芸大学】 国立大学の一。東京第一・第二・第三・青年師範学校が合併して,1949 年(昭和 24)新制大学として発足。多くの付属校をもつ。本部は小金井市。

とうきょうかせいがくいんだいがく【東京家政学院大学】🔗🔉

とうきょうかせいがくいんだいがく【東京家政学院大学】 私立大学の一。1923 年(大正 12)創立の大江スミ家政研究所を源とし,63 年(昭和 38)設立。本部は町田市。

とうきょうかせいがくいんつくばじょしだいがく【東京家政学院筑波女子大学】🔗🔉

とうきょうかせいがくいんつくばじょしだいがく【東京家政学院筑波女子大学】 私立大学の一。1995 年(平成 7)設立。本部はつくば市。

とうきょうかせいだいがく【東京家政大学】🔗🔉

とうきょうかせいだいがく【東京家政大学】 私立大学の一。1881 年(明治 14)創立の和洋裁縫伝習所を源として,1922 年(大正 11)創立の東京女子専門学校を母体に,49 年(昭和 24)設立。本部は東京都板橋区。

新辞林 ページ 5636