複数辞典一括検索+

どうぶつのけんり【動物の権利】🔗🔉

どうぶつのけんり【動物の権利】 〔animal rights〕 同じく感覚や知性を有する生物として,動物にも基本的には人間と同等の権利を認めるべきだとする考え方。実験動物の虐待などに関連して出てきた。動物解放。

どうぶつのしゃにくさい【動物の謝肉祭】🔗🔉

どうぶつのしゃにくさい【動物の謝肉祭】 〔(フ) Le Carnaval des animaux〕 サン=サーンスの室内楽曲。全 14 曲。1886 年作。「白鳥」が特に有名で,チェロ独奏用編曲でよく演奏される。

どうぶつふくし【動物福祉】🔗🔉

どうぶつふくし【動物福祉】 動物愛護の踏み込んだ表現。動物の幸福を追求しようとする思想。

どうぶつプランクトン【動物プランクトン】🔗🔉

どうぶつプランクトン【動物プランクトン】 プランクトンのうちで従属栄養を営むものの総称。原生動物や甲殻類の幼生など多種類のものが含まれる。

どうぶつゆし【動物油脂】🔗🔉

どうぶつゆし【動物油脂】 動物体から採る油脂。魚油・鯨油・牛脂・豚脂など。

とうぶてつどう【東武鉄道】🔗🔉

とうぶてつどう【東武鉄道】 大手民営鉄道の一。浅草・池袋をターミナル駅とし,神奈川を除く関東 6 都県に鉄道網をもつ。鉄道営業キロ 464.1km。伊勢崎線・日光線・野田線・東上線などよりなる。東武。

とうぶびじゅつかん【東武美術館】🔗🔉

とうぶびじゅつかん【東武美術館】 東京都豊島区にある美術館。1992 年(平成 4)開館。日本・東洋美術を中心に,西洋近代・現代美術まで幅広く展示。

どうぶるい【胴震い】🔗🔉

どうぶるい【胴震い】 寒さや恐怖・興奮などのために体が震えること。

とうぶん【当分】🔗🔉

とうぶん【当分】 (副) これからしばらくの間。「―休みます」

とうぶん【等分】🔗🔉

とうぶん【等分】 (1)等しい分量に分けること。 (2)等しい分量。等しい程度。

とうぶん【糖分】🔗🔉

とうぶん【糖分】 (1)成分として含まれている糖。 (2)甘み。

どうぶん【同文】🔗🔉

どうぶん【同文】 文字や文章が同じであること。「以下―」

どうぶんどうしゅ【同文同種】🔗🔉

どうぶんどうしゅ【同文同種】 文字も人種も同じであること。主に日本と中国との関係を示していう。同種同文。

とうへき【盗癖】🔗🔉

とうへき【盗癖】 ぬすみぐせ。

とうべつ【当別】🔗🔉

とうべつ【当別】 北海道中西部,石狩(いしかり)支庁石狩郡の町。札幌市の北東に接し,当別川流域を占める。

新辞林 ページ 5688