複数辞典一括検索+![]()
![]()
ドゴール【Charles Andr
Joseph Marie de Gaulle】🔗⭐🔉
ドゴール【Charles Andr
Joseph Marie de Gaulle】
(1890-1970) フランスの軍人・政治家。1940 年対独降伏後,ロンドンに自由フランス政府をつくり,レジスタンス結集につとめた。パリ解放後,政府要職を歴任していったん下野。58 年首相に復帰,新憲法を制定して第五共和制を樹立し,自ら初代大統領(1958-1969)に就任。
Joseph Marie de Gaulle】
(1890-1970) フランスの軍人・政治家。1940 年対独降伏後,ロンドンに自由フランス政府をつくり,レジスタンス結集につとめた。パリ解放後,政府要職を歴任していったん下野。58 年首相に復帰,新憲法を制定して第五共和制を樹立し,自ら初代大統領(1958-1969)に就任。
ドゴールひろば【ドゴール広場】🔗⭐🔉
ドゴールひろば【ドゴール広場】
フランス,パリ市の西部にある広場。中心の凱旋(がいせん)門からシャンゼリゼ通りを含む 12 本の大通りが放射状にのびている。旧エトワール広場。シャルル=ド=ゴール広場。
どこか【何処か】🔗⭐🔉
どこか【何処か】
(連語)
(1)はっきりしない場所をさす語。「―で見た」
(2)何となく。どこやら。「―姉似の人」
とこかざり【床飾り】🔗⭐🔉
とこかざり【床飾り】
掛物をかけたり,花・置物などを置いて,床の間を飾ること。また,その飾り物。
とこがまち【床框】🔗⭐🔉
とこがまち【床框】
床の間の前端で,床畳または床板の端を隠すために用いる化粧横木。とこぶち。
ドコサヘキサエンさん【ドコサヘキサエン酸】🔗⭐🔉
ドコサヘキサエンさん【ドコサヘキサエン酸】
〔docosahexaenoic acid〕
6 個の二重結合をもつ不飽和脂肪酸。イワシ・サバ・ブリなどの魚に多く含まれ,血中コレステロールの低下や脳のはたらきを活発にする作用があるとされる。DHA 。
とこしえ【永久】🔗⭐🔉
とこしえ【永久】
変わらずにいつまでも続くこと。とこしなえ。「―の愛」
とこじらみ【床虱】🔗⭐🔉
とこじらみ【床虱】
半翅目の昆虫。体長 5mm 内外。全体に褐色で扁平。前ばねは非常に短く,後ろばねはない。家屋内にすみ,夜間出没し人間の血を吸う。刺されると激しいかゆみが残る。ナンキンムシ。トコムシ。
とこずれ【床擦れ】🔗⭐🔉
とこずれ【床擦れ】
病床に長くいて,床にあたる体の部分がすれてただれること。褥瘡(じよくそう)。
とこつち【床土】🔗⭐🔉
とこつち【床土】
苗床用の土。
とことん🔗⭐🔉
とことん
(副)
徹底的に。「―やってみる」
とこなつ【常夏】🔗⭐🔉
とこなつ【常夏】
(1)一年中夏のような気候であること。「―の島」
(2)セキチクの園芸変種。花は四季咲き。
新辞林 ページ 5760。