複数辞典一括検索+![]()
![]()
トリビュート【tribute】🔗⭐🔉
トリビュート【tribute】
賞賛・感謝などのあかしとしてささげるもの。賛辞。
トリビュートばん【トリビュート盤】🔗⭐🔉
トリビュートばん【トリビュート盤】
ある特定の音楽家に対し,尊敬や賞賛の意をこめて作られた CD・レコード盤。その音楽家の作品をとりあげることが多い。
トリビューン【tribune】🔗⭐🔉
トリビューン【tribune】
⇒護民官
とりぶえ【鳥笛】🔗⭐🔉
とりぶえ【鳥笛】
鳥の鳴き声をまねた音が出せる笛。また,鳥の形をした笛。
トリプシン【trypsin】🔗⭐🔉
トリプシン【trypsin】
膵液(すいえき)に含まれる消化酵素の一。腸内で食物中のタンパク質およびその分解産物であるプロテオースやペプトンに作用し,ポリペプチドと少数のアミノ酸を生ずる。
とりぶっし【止利仏師】🔗⭐🔉
とりぶっし【止利仏師】
⇒鞍作止利(くらつくりのとり)
トリプティク【triptych】🔗⭐🔉
トリプティク【triptych】
(1)キリスト教美術で,3 枚の板に描かれ,蝶番(ちようつがい)で留められた祭壇用の聖画像。トリプティカ。
(2)三幅対をなす連作。
ドリフト【drift】🔗⭐🔉
ドリフト【drift】
(1)レーシング-カーなどで,後輪を横すべりさせてカーブを切ること。
(2)多くの粒子がでたらめな運動をしながら,外力を受けて移動する現象。電気伝導,熱伝導など。
ドリフトそくど【ドリフト速度】🔗⭐🔉
ドリフトそくど【ドリフト速度】
ドリフトを起こしている粒子の平均速度。
トリプトファン【tryptophan】🔗⭐🔉
トリプトファン【tryptophan】
必須アミノ酸の一。白色または淡黄色の結晶。種々のタンパク質中に少量ずつ存在し,発育・成長・体重保持などに必須。
トリプル【triple】🔗⭐🔉
トリプル【triple】
三つ。三重。
ドリブル【dribble】🔗⭐🔉
ドリブル【dribble】
(1)ラグビーやサッカーで,ボールを小さく蹴りながら進むこと。
(2)ハンドボールやバスケットボールで,手でボールをつきながら進むこと。
(3)ホッケーやアイス-ホッケーで,スティックで球やパックをあしらいながら進むこと。
(4)バレーボールで,一人の選手がボールに続けて 2 度以上触れる反則。
(5)水球で,ボールを顔の前に置き,泳ぎながらボールを前進させること。
(6)卓球・バドミントンで,ボールまたはシャトルコックを続けて 2 度打つこと。
新辞林 ページ 5864。