複数辞典一括検索+

トロフィー【trophy】🔗🔉

トロフィー【trophy】 入賞記念品。優勝者に授与する杯・盾・像など。

どろぼう【泥棒・泥坊】🔗🔉

どろぼう【泥棒・泥坊】 他人の物を盗む者。ぬすびと。ぬすっと。

━を捕らえて縄を綯(な)う🔗🔉

━を捕らえて縄を綯(な)う →どろなわ

どろぼうこんじょう【泥棒根性】🔗🔉

どろぼうこんじょう【泥棒根性】 ぬすっと根性。

ドロマイト【dolomite】🔗🔉

ドロマイト【dolomite】 (1)カルシウム・マグネシウムの炭酸塩からなる鉱物。菱面体(りようめんたい)結晶。苦灰石。白雲石。 (2)(1)からなる堆積岩。石灰岩がマグネシウムを含む溶液と反応してできたもの。マグネシウムの原料鉱石,製鉄用耐火物などに用いる。苦灰岩。白雲岩。ドロストーン。

どろまみれ【泥塗れ】🔗🔉

どろまみれ【泥塗れ】 泥でひどくよごれること。泥だらけ。

とろみ🔗🔉

とろみ 料理で,少しとろりとした状態をいう語。「かたくり粉で―をつける」

どろみず【泥水】🔗🔉

どろみず【泥水】 泥が多くまじった水。

どろめ【泥目】🔗🔉

どろめ【泥目】 ハゼの一種。俗にアゴハゼ・ヨシノボリなどとともにダボハゼと呼ばれる。

トロヤ【Troia】🔗🔉

トロヤ【Troia】 ⇒トロイア

トロヤぐん【トロヤ群】🔗🔉

トロヤぐん【トロヤ群】 太陽・木星を結ぶ線を底辺とする正三角形の頂点付近を秤動運動をしている小惑星群。木星とほぼ同じ公転周期をもつ。アキレス・パトロクロスなどトロイ戦士の名がつけられた 10 個余が知られている。

どろやなぎ【泥柳】🔗🔉

どろやなぎ【泥柳】 ヤナギ科の落葉高木。材は軟らかく,マッチの軸木・下駄・パルプ材などにする。デロ。ドロ。泥の木。白楊。

どろよけ【泥除け】🔗🔉

どろよけ【泥除け】 (1)はね上がる泥をよけるもの。 (2)フェンダー。

トロリーバス【trolleybus】🔗🔉

トロリーバス【trolleybus】 道路の上の架線からポールを通して電力を受け,レールなしで走る車両。無軌条電車。

とろろ【薯蕷】🔗🔉

とろろ【薯蕷】 ヤマノイモなどをすりおろした食べ物。とろろ汁。

とろろあおい【黄蜀葵】🔗🔉

とろろあおい【黄蜀葵】 アオイ科の一年草。根を製紙用の糊(のり)とするため各地で栽培。高さ約 1m。根は,胃腸・鎮咳薬にも用いる。黄蜀葵(おうしよくき)。

新辞林 ページ 5889