複数辞典一括検索+![]()
![]()
いやし【癒し】🔗⭐🔉
いやし【癒し】
いやすこと。治癒。
いやし・い【卑しい・賤しい】🔗⭐🔉
いやし・い【卑しい・賤しい】
(形)
(1)身分・階層が低い。「―・い階層」
(2)品が悪い。下品だ。「人品―・しからぬ紳士」
(3)(飲食物などに対して)意地がきたない。「金に―・い」
(4)みすぼらしい。「―・い身なり」
いやしくも【苟も】🔗⭐🔉
いやしくも【苟も】
(副)
仮にも。かりそめにも。
いやし・む【卑しむ・賤しむ】🔗⭐🔉
いやし・む【卑しむ・賤しむ】
(動五)
いやしめる。「さもしい根性を―・む」
いやし・める【卑しめる・賤しめる】🔗⭐🔉
いやし・める【卑しめる・賤しめる】
(動下一)
いやしいものとしてさげすむ。見下す。「自らを―・める行為」
いやしんぼう【卑しん坊】🔗⭐🔉
いやしんぼう【卑しん坊】
食べ物をやたらとほしがる人。くいしんぼう。
いや・す【癒やす】🔗⭐🔉
いや・す【癒やす】
(動五)
(1)病気や傷などをなおす。「温泉で傷を―・す」
(2)悲しみや苦痛をなくす。「恋の痛手を―・す」
いやち【厭地・忌地】🔗⭐🔉
いやち【厭地・忌地】
〔「いやじ」とも〕
連作すると作物の生育が悪くなり,収穫が減少する現象。ナス科やウリ科の作物に顕著にみられる。
いやちこ【灼然】🔗⭐🔉
いやちこ【灼然】
(形動)
(神仏の霊験などが)著しいさま。「霊験―」
いやに🔗⭐🔉
いやに
(副)
非常に。ひどく。変に。「この部屋は―暑い」
イヤハート【Amelia Earhart-Putnam】🔗⭐🔉
イヤハート【Amelia Earhart-Putnam】
(1898-1937) アメリカの飛行家。1932 年女性として初めて,大西洋単独横断飛行に成功。37 年世界一周飛行中,南太平洋上で遭難,消息を絶つ。
いやはや🔗⭐🔉
いやはや
(感)
驚きあきれたときなどに発する語。いやもう。「―,困った」
イヤバンク【ear bank】🔗⭐🔉
イヤバンク【ear bank】
死亡した人の中耳の器官を,耳が聞こえない人に移植するために保存する機関。耳の銀行。
イヤホン【earphone】🔗⭐🔉
イヤホン【earphone】
電気信号を音響信号に変換する小型の装置。ラジオなどを一人で聞くときに,耳に差し込んだり当てたりして用いる。イヤホーン。
イヤマーク【earmark】🔗⭐🔉
イヤマーク【earmark】
(1)国際間の為替(かわせ)決済の準備などの目的で,外国で取得した正貨または金をそのまま外国の銀行に寄託して保管を頼むこと。
(2)特定の用途と目的を指定して,他に流用しない準備金。
(3)織物の端の部分に製造者名などを織り出したマーク。
新辞林 ページ 604。