複数辞典一括検索+
にくぎゅう【肉牛】🔗⭐🔉
にくぎゅう【肉牛】
食肉用に飼う牛。
にくきりぼうちょう【肉切り包丁】🔗⭐🔉
にくきりぼうちょう【肉切り包丁】
獣肉などを切るのに用いる包丁。
にくけい【肉髻】🔗⭐🔉
にくけい【肉髻】
〔梵語から〕
〔仏〕仏の三十二相の一。頭頂部にある髻(もとどり)に似た一段高い盛り上がりをいう。
にくこう【肉交】🔗⭐🔉
にくこう【肉交】
男女の肉体の交わり。
にくじき【肉食】🔗⭐🔉
にくじき【肉食】
鳥獣や魚の肉を食べること。にくしょく。「―妻帯」
にくしつ【肉質】🔗⭐🔉
にくしつ【肉質】
(1)肉の多い性質。「―の葉」
(2)肉の質。
にくしつるい【肉質類】🔗⭐🔉
にくしつるい【肉質類】
原生動物門の一綱。微小な単細胞動物。細胞は裸かもしくは被殻をもつ。原形質流動によるかまたは仮足を出して移動する。分裂によって無性的に繁殖する。太陽虫・放散虫・アメーバ・粘菌の類。肉質虫類。
にくジバン【肉ジバン】🔗⭐🔉
にくジバン【肉ジバン】
肌にぴったりつくように作った肉色の下着。演劇で,俳優が着る。肉ジュバン。
にくしみ【憎しみ】🔗⭐🔉
にくしみ【憎しみ】
憎く思う気持ち。
にくジャガ【肉ジャガ】🔗⭐🔉
にくジャガ【肉ジャガ】
牛肉や豚肉とジャガイモ・玉ネギなどの野菜を甘辛く煮込んだ煮物。
にくしゅ【肉腫】🔗⭐🔉
にくしゅ【肉腫】
上皮組織以外の組織から発生する悪性腫瘍。増殖が速い。
にくじゅう【肉汁】🔗⭐🔉
にくじゅう【肉汁】
(1)肉を煮出した汁。スープ。
(2)肉から浸出した汁。
にくジュバン【肉ジュバン】🔗⭐🔉
にくジュバン【肉ジュバン】
⇒肉ジバン
にくしん【肉親】🔗⭐🔉
にくしん【肉親】
きわめて近い血縁関係にある者。「―の情」
にくすいかじょ【肉穂花序】🔗⭐🔉
にくすいかじょ【肉穂花序】
穂状花序の一型。太い肉質の中軸の周囲に無柄の小さな花が密生しているもの。サトイモ科・パイナップル科に見られる。
にくずく【肉豆
】🔗⭐🔉
にくずく【肉豆
】
ニクズク科の常緑高木。香料植物として熱帯地方で広く栽植。種子は全体をナツメグ,仮種皮をメースの名で香味料とする。また,仁(じん)は芳香健胃薬とする。

にくずれ【荷崩れ】🔗⭐🔉
にくずれ【荷崩れ】
運搬中の積み荷が釣り合いを失って崩れること。
にくずれ【煮崩れ】🔗⭐🔉
にくずれ【煮崩れ】
魚や野菜が煮えすぎて形が崩れること。
新辞林 ページ 6042。