複数辞典一括検索+
のうぎょうしゃねんきん【農業者年金】🔗⭐🔉
のうぎょうしゃねんきん【農業者年金】
1970 年(昭和 45)の農業者年金基本法に基づく農業者に対する年金制度。経営移譲年金・農業者老齢年金・脱退一時金・死亡一時金がある。
のうぎょうしょとく【農業所得】🔗⭐🔉
のうぎょうしょとく【農業所得】
農家が生産農作物を販売して得た収入から生産のための諸経費を差し引いたもの。
のうぎょうしん【農業神】🔗⭐🔉
のうぎょうしん【農業神】
農耕の守護神。田の神・農神(のうがみ)など。
のうぎょうせいさんほうじん【農業生産法人】🔗⭐🔉
のうぎょうせいさんほうじん【農業生産法人】
農業法人のうち,農業およびその付帯事業を専業とするなど,農地法に定める一定要件を満たす農事組合法人・合名会社・合資会社・有限会社の 4 種の法人。農地の所有権や賃借権を認められている。
のうぎょうセンサス【農業センサス】🔗⭐🔉
のうぎょうセンサス【農業センサス】
国連食糧農業機関(FAO)の調査計画に基づいて,世界的規模で統一的に行われる農業実態調査。日本は 1950 年(昭和 25)の第 2 回調査以来参加。
のうぎょうせんじゅうしゃ【農業専従者】🔗⭐🔉
のうぎょうせんじゅうしゃ【農業専従者】
農業就業者のうち,年間 150 日以上農業に従事した者。
のうぎょうぜんしょ【農業全書】🔗⭐🔉
のうぎょうぜんしょ【農業全書】
農書。11 巻。宮崎安貞著。1697 年刊。中国の「農政全書」に基づきながら,実地の見聞により農事・農法を体系的に叙述。
のうぎょうほうじん【農業法人】🔗⭐🔉
のうぎょうほうじん【農業法人】
⇒農業生産法人
のうぎょうようすい【農業用水】🔗⭐🔉
のうぎょうようすい【農業用水】
灌漑(かんがい)用水。
のうきょけつ【脳虚血】🔗⭐🔉
のうきょけつ【脳虚血】
脳の循環血液量が減少し,機能障害を生ずる状態。継続すると脳梗塞になる。
のうぐ【農具】🔗⭐🔉
のうぐ【農具】
農機具。
のうげいかがく【農芸化学】🔗⭐🔉
のうげいかがく【農芸化学】
農業生産に関する化学的現象を研究する学問。土壌学・肥料学・農薬学・植物栄養学・醸造学・畜産化学・水産化学など。
のうけつ【膿血】🔗⭐🔉
のうけつ【膿血】
膿(うみ)と血のまじったもの。うみち。
新辞林 ページ 6219。