複数辞典一括検索+
のうこう【農耕】🔗⭐🔉
のうこう【農耕】
田畑を耕すこと。
のうこう【濃厚】🔗⭐🔉
のうこうかんせん【濃厚感染】🔗⭐🔉
のうこうかんせん【濃厚感染】
一時に多量の病原体が生体内に侵入して感染すること。
のうこうぎれい【農耕儀礼】🔗⭐🔉
のうこうぎれい【農耕儀礼】
農業生産の過程に従って,生産の無事・豊穣を願い,また感謝するために行われる儀礼。日本の田の神の送り迎え・虫送り・雨乞いや新嘗祭(しんじようさい)・秋祭りはその例。
のうこうしりょう【濃厚飼料】🔗⭐🔉
のうこうしりょう【濃厚飼料】
穀類・油粕類・糠類など,繊維が少なく可消化栄養分の多い飼料。⇔粗飼料
のうこうそく【脳梗塞】🔗⭐🔉
のうこうぼくちくみん【農耕牧畜民】🔗⭐🔉
のうこうぼくちくみん【農耕牧畜民】
食料の獲得方法(生業)を,主に農耕・牧畜に依存している人々。→採集狩猟民
のうこつ【納骨】🔗⭐🔉
のうこつ【納骨】
火葬にした遺骨をつぼや墓に納めること。
のうこん【濃紺】🔗⭐🔉
のうこん【濃紺】
濃い紺色。
のうさい【納采】🔗⭐🔉
のうさい【納采】
皇族が,結納をとりかわすこと。「―の儀」
のうさい【能才】🔗⭐🔉
のうさい【能才】
物事を成し遂げるすぐれた才能。また,その才能のある人。
のうさぎ【野兎】🔗⭐🔉
のうさぎ【野兎】
(1)ウサギ科の哺乳類。体長約 50cm。毛は冬は白色に変化するものもある。
(2)野生のウサギの総称。
のうさぎょう【農作業】🔗⭐🔉
のうさぎょう【農作業】
農耕の仕事。
のうさくぶつ【農作物】🔗⭐🔉
のうさくぶつ【農作物】
〔「のうさくもつ」とも〕
田畑で栽培する野菜・穀類など。農耕作物。
のうざしょう【脳挫傷】🔗⭐🔉
のうざしょう【脳挫傷】
頭を強打したとき,衝撃が脳の実質にまで及んで器質的な損傷を受けた状態。意識障害・運動麻痺(まひ)・痙攣(けいれん)発作などが起き,後遺症の残ることが多い。
新辞林 ページ 6220。