複数辞典一括検索+![]()
![]()
パイオニオス【Paionios】🔗⭐🔉
パイオニオス【Paionios】
紀元前 5 世紀のギリシャの彫刻家。オリンピアで発見されたニケ像の作者。
バイオニクス【bionics】🔗⭐🔉
バイオニクス【bionics】
生物のもつすぐれた機能,たとえば情報処理・認識・運動,エネルギー変換・貯蔵などを工学に応用する学問。生物工学。生体工学。
バイオハザード【biohazard】🔗⭐🔉
バイオハザード【biohazard】
実験室や病院内から細菌・ウイルスなどの微生物が外部へ漏出することによってひき起こされる災害・障害。特に,遺伝子操作により有害な遺伝子をもつようになった微生物による生態系の破壊や伝染病などの災害。
バイオフィードバック【biofeedback】🔗⭐🔉
バイオフィードバック【biofeedback】
自発的に制御できない生理活動を工学的に測定して知覚可能な情報として生体に伝達し,それを手がかりとして学習・訓練を繰り返し自己制御を達成する技法。心身症・本態性高血圧などの治療に用いられる。
バイオプシー【biopsy】🔗⭐🔉
バイオプシー【biopsy】
⇒生検
バイオマス【biomass】🔗⭐🔉
バイオマス【biomass】
(1)ある時点にある空間内に存在する生物の量。重量またはエネルギー量で表す。生物量。生物体量。
(2)エネルギー源または化学・工業原料として利用される生物体。また,生物体をそのように利用すること。
バイオマスエネルギー【biomass energy】🔗⭐🔉
バイオマスエネルギー【biomass energy】
サトウキビやサツマイモのアルコール発酵によって得られるエタノール(エチルアルコール),海草や糞尿のメタン発酵によって得られるメタンなど,生物体(バイオマス)によるエネルギー。また,そのエネルギーを利用することをいう。
バイオマテリアル【biomaterial】🔗⭐🔉
バイオマテリアル【biomaterial】
人工骨・人工関節などに用いる生体適合性にすぐれた材料。
バイオミメティックス【biomimetics】🔗⭐🔉
バイオミメティックス【biomimetics】
生物体,特にヒトのもつさまざまな優れた機能を模倣し,人工的に再現する技術。人工臓器やバイオセンサー・ニューロコンピューターなど。生体模倣技術。
バイオメカニクス【biomechanics】🔗⭐🔉
バイオメカニクス【biomechanics】
人間の運動を,力学の研究手法を利用して研究する学問分野。
バイオメトリックス【biometrics】🔗⭐🔉
バイオメトリックス【biometrics】
人間の肉体の特徴を読み取り,登録してあるものと照合するシステム。指紋・声紋・網膜の血管パターンなどにより識別する。防犯システムなどに応用される。
新辞林 ページ 6304。