複数辞典一括検索+![]()
![]()
ハイテクおせん【ハイテク汚染】🔗⭐🔉
ハイテクおせん【ハイテク汚染】
先端技術である半導体の製造工程で使われる有害化学物質による環境汚染。なかでも,トリクロロエチレンなど有機塩素系溶剤による汚染をいう。
ハイテクこうがい【ハイテク公害】🔗⭐🔉
ハイテクこうがい【ハイテク公害】
⇒ハイテク汚染
ハイテクさんぎょう【ハイテク産業】🔗⭐🔉
ハイテクさんぎょう【ハイテク産業】
コンピューター・バイオテクノロジー・ロケットなど高度な技術や先端的な技術を中心にした産業。先端産業。
ハイテクノロジー【high technology】🔗⭐🔉
ハイテクノロジー【high technology】
高度科学技術。先端技術。ハイ-テク。
ハイテクビル🔗⭐🔉
ハイテクビル
〔(和) high-tech+building〕⇒インテリジェント-ビル
ハイデッカー🔗⭐🔉
ハイデッカー
〔(和) high+decker〕
観光バスの一種。一般のバスより座席が高い位置にあり,眺めがよい。
ハイデッガー【Martin Heidegger】🔗⭐🔉
ハイデッガー【Martin Heidegger】
(1889-1976) ドイツの哲学者。人間を世界内存在としてとらえる基礎的存在論としての実存哲学を創始。1930 年代以降,新たな転回を見せ,存在そのものの解明を目指す新たな思索へと向かった。著「存在と時間」「形而上学とは何か」「森の道」「ニーチェ」など。
ハイテック【high-tech】🔗⭐🔉
ハイテック【high-tech】
室内装飾などで,スチール・ガラス・コンクリートなどを用いた無機的で冷たい印象を与えるデザイン。
ハイデラバード【Hyderabad】🔗⭐🔉
ハイデラバード【Hyderabad】
(1)インド南部,デカン高原中央部にある工業都市。綿工業が盛ん。
(2)パキスタン南東部,インダス川下流の東岸にある商業都市。綿花・サトウキビの集散地。
はい・でる【這い出る】🔗⭐🔉
はい・でる【這い出る】
(動下一)
はって出る。はい出す。「穴から―・でる」
ハイデルベルク【Heidelberg】🔗⭐🔉
ハイデルベルク【Heidelberg】
ドイツ南西部,ライン川支流のネッカー川に臨む古都。ドイツ最古の大学や中世の教会・城址などがある。
新辞林 ページ 6328。
id
s; Haid