複数辞典一括検索+

パウンド【pound】🔗🔉

パウンド【pound】 ⇒ポンド

パウンド【Pound】🔗🔉

パウンド【Pound】 (1)〔Ezra P.〕 (1885-1972) アメリカの詩人。ヨーロッパ各地を遍歴し,20 世紀の新芸術運動に影響を与えた。代表作に連作長編詩「キャントーズ」 (2)〔Roscoe P.〕 (1870-1964) アメリカの法学者。プラグマティズム哲学を基調に法を社会の必要性との関連でとらえ,「ソーシャル-エンジニアリング」の理論を提唱。著「コモン-ローの精神」「法哲学入門」など。

パウンドケーキ【pound cake】🔗🔉

パウンドケーキ【pound cake】 バター・砂糖・小麦粉・卵を混ぜ合わせて焼いたカステラ風の菓子。中にクルミや果実の砂糖漬けを入れることもある。もと各材料を 1 ポンドずつの割合で混ぜ合わせたことからの名。

ハウンドトゥースチェック【hound's-tooth check】🔗🔉

ハウンドトゥースチェック【hound's-tooth check】 千鳥格子の一。連続した犬の牙のような柄の格子縞。ハウンド-ツース。

ハウンドドッグ【hound dog】🔗🔉

ハウンドドッグ【hound dog】 (1)猟犬。 (2)アメリカ空軍の空対地ミサイル。

はえ【南風】🔗🔉

はえ【南風】 南風。主に西日本でいう。

はえ【映え・栄え】🔗🔉

はえ【映え・栄え】 ほまれ。名誉。「―ある栄冠をかちとる」

はえ【鮠】🔗🔉

はえ【鮠】 ⇒はや(鮠)

はえ【蠅】🔗🔉

はえ【蠅】 双翅目短角亜目ハエ群に属する昆虫の総称。幼虫は「うじ」と呼ばれる。伝染病を媒介したりして,人畜に害を与える種が多い。はい。

パエーリャ【(ス) paella】🔗🔉

パエーリャ【(ス) paella】 米に肉や魚介類を入れ,オリーブ油とサフランを加えて煮込んだスペイン料理。パエリア。

はえかび【蠅黴】🔗🔉

はえかび【蠅黴】 接合菌類ハエカビ科に属するかび。生きているハエ類に寄生し,寄主を殺して体外に菌糸を伸ばして子実層をつくる。

はえかわ・る【生え変わる】🔗🔉

はえかわ・る【生え変わる】 (動五) 前のものに代わって,新しく生える。

はえぎわ【生え際】🔗🔉

はえぎわ【生え際】 額(ひたい)などの髪の生え始めている部分。

新辞林 ページ 6353