複数辞典一括検索+

いん【淫・婬】🔗🔉

いん【淫・婬】 みだらであること。「―を好む」

いん【陰】🔗🔉

いん【陰】 (1)物事の外から見えない隠れた部分。 (2)易学の二元論で,陽に対するもの。

━に籠(こも)る🔗🔉

━に籠(こも)る (1)表面に出ないで,内部にひそむ。 (2)陰気である。

━に陽(よう)に🔗🔉

━に陽(よう)に 陰(かげ)になり日向(ひなた)になり。

いん【韻】🔗🔉

いん【韻】 (1)詩文で,同一もしくは類似の響きをもつ言葉を,一定の間隔あるいは一定の位置に並べること。「―を踏む」 (2)漢字音で,頭子音を除いた他の部分。韻母。 (3)同一の韻母,または類似した韻母をもつ漢字を分類したもの。中国の韻書における漢字分類の単位。⇔音

いん【殷】🔗🔉

いん【殷】 中国の古代王朝。史記によると,湯(とう)王が夏(か)王朝の桀(けつ)王を倒して建国。紀元前 11 世紀頃,第 30 代紂(ちゆう)王のとき,周の武王に滅ぼされた。黄河中流域を支配する部族国家で,卜占(ぼくせん)によって祭政を行なった。商。

イン【in】🔗🔉

イン【in】 (1)内側。内部。 (2)テニス・卓球などで,規定線の内側。また,球がその側にはいること。 (3)ゴルフで,1 ラウンド 18 ホールのコースの後半の 9 ホール。⇔アウト

イン【inn】🔗🔉

イン【inn】 (小さな)ホテル。

いんあしゃ【唖者】🔗🔉

いんあしゃ【唖者】 聴覚機能,言語機能を共に欠いている者。聾唖者。

いんあつ【陰圧】🔗🔉

いんあつ【陰圧】 容器などの内部の圧力が,外部より小さくなっている状態。

いんい【陰萎】🔗🔉

いんい【陰萎】 ⇒インポテンツ

いんイオン【陰イオン】🔗🔉

いんイオン【陰イオン】 負の電気を帯びた原子または原子団。アニオン。⇔陽イオン

新辞林 ページ 637