複数辞典一括検索+![]()
![]()
はさみゲージ【挟みゲージ】🔗⭐🔉
はさみゲージ【挟みゲージ】
限界ゲージの一。外側寸法が所定の値にあるかどうかを検査する器具。1 本のゲージの両端に上限と下限の寸法に整えた口が設けてあり,これに検査するものをあてがって測る。スナップ-ゲージ。
はさみじょうかかくさ【鋏状価格差】🔗⭐🔉
はさみじょうかかくさ【鋏状価格差】
⇒鋏状(きようじよう)価格差
はさみむし【鋏虫】🔗⭐🔉
はさみむし【鋏虫】
(1)革翅目に属する昆虫の総称。
(2)革翅目の昆虫の一種。体長 20mm 内外。体は細長く,光沢のある黒褐色。尾端にはさみがある。
はさ・む【挟む・挿む】🔗⭐🔉
はさ・む【挟む・挿む】
(動五)
(1)物を両側から押さえつける。「はしで―・む」
(2)ある物の間やすき間に物を入れる。「本にしおりを―・む」
(3)ある物を間に置いて位置する。「テーブルを―・んで向かい合う」
(4)ある動作の途中に他のことをわりこませる。「休憩を―・んで会議を再開する」
ばさら【婆娑羅】🔗⭐🔉
ばさら【婆娑羅】
華美で派手な服装をしたり,ぜいたくをしたりすること。
バザルリ【Victor Vasarely】🔗⭐🔉
バザルリ【Victor Vasarely】
(1908-1997) ハンガリー生まれのフランスの画家。構成主義的な抽象画を追究し,視覚的効果をねらうオプ-アートの代表者の一人となる。
バサロキック【Vassallo kick】🔗⭐🔉
バサロキック【Vassallo kick】
水泳競技で,背泳のスタートの仕方の一。潜水した状態で両手を前方に伸ばし,足はドルフィン-キックを裏返しにした形のキックをする。アメリカのバサロが開発。
はざわり【歯触り】🔗⭐🔉
はざわり【歯触り】
歯でかんだときの感触。「―がよい」
はさん【破産】🔗⭐🔉
はさん【破産】
(1)財産をすべて失うこと。
(2)債務者が債務の完済をできなくなった状態。また,そうなった場合に,債務者の総財産をすべての債権者に公平に分配できるようにする裁判上の手続き。
はさん【破算】🔗⭐🔉
はさん【破算】
⇒ごはさん(御破算)
ばさん【馬山】🔗⭐🔉
ばさん【馬山】
韓国南東部,鎮海湾の湾奥にある港湾都市。農水産物の集散地。機械工業が発達。マサン。
はさんかんざいにん【破産管財人】🔗⭐🔉
はさんかんざいにん【破産管財人】
裁判所により選任され,破産財団の管理・処分,破産債権の調査・確定,財団債権の弁済などを行う者。
新辞林 ページ 6395。