複数辞典一括検索+![]()
![]()
いんきょくせんかん【陰極線管】🔗⭐🔉
いんきょくせんかん【陰極線管】
(1)陰極線を利用した電子管の総称。ブラウン管・撮像管・電子顕微鏡など。
(2)ブラウン管のこと。CRT。
いんきょもじ【殷墟文字】🔗⭐🔉
いんきょもじ【殷墟文字】
⇒甲骨(こうこつ)文字
いんきん【印金】🔗⭐🔉
いんきん【印金】
紗(しや)・絽(ろ)などの生地に糊(のり)または漆などで模様を置き,その上から金・銀・雲母などの箔を蒔(ま)いたもの。木彫や絵画にもこの手法を用いた。
いんきん【陰金】🔗⭐🔉
いんきん【陰金】
「陰金田虫」の略。
いんぎん【慇懃】🔗⭐🔉
いんぎん【慇懃】
礼儀正しいこと。へり下って丁寧なこと。「―な態度」
いんきんたむし【陰金田虫】🔗⭐🔉
いんきんたむし【陰金田虫】
陰部・股(また)などにできる皮膚病の俗称。青年男子に多くみられる。頑癬(がんせん)輪型の紅疹(皮膚炎)・疥癬(かいせん)・陰嚢(いんのう)湿疹・小水疱性斑状白癬(ぜにたむし)などが含まれる。いんきん。
いんぎんぶれい【慇懃無礼】🔗⭐🔉
いんぎんぶれい【慇懃無礼】
表面の態度は丁寧だが,心の中では相手を軽くみていること。「―な態度」
インク【ink】🔗⭐🔉
インク【ink】
〔インキとも〕
筆記用または印刷用の,色のついた液体。筆記用の青黒インクは没食子酸(もつしよくしさん)・硫酸鉄(II)・タンニン酸・アニリン色素などの混合液。普通の筆記用インクは染料・顔料を溶媒に溶かしたもの。印刷インクは顔料を展色剤・ワニスなどで練ってつくる。
いんぐ【淫具】🔗⭐🔉
いんぐ【淫具】
色情を刺激するため,性行為の際補助的に用いる器具。性具。
イング【John Ing】🔗⭐🔉
イング【John Ing】
(1840-1920) アメリカのメソジスト監督教会宣教師。1874 年(明治 7)から 78 年まで滞日。弘前の東奥義塾で英語・理学・史学などを教える。また,トマト・アスパラガス・リンゴなどを日本にもたらした。
イングーシご【イングーシ語】🔗⭐🔉
イングーシご【イングーシ語】
〔Ingush〕
北東カフカス諸語の中のナフ諸語に属する言語の一。話者のほとんどはイングーシ共和国に居住。
インクけし【インク消し】🔗⭐🔉
インクけし【インク消し】
インクで書いた字などを消すための液。青黒色インクを消すにははじめシュウ酸水溶液を用い,次いで次亜塩素酸ナトリウム水溶液を用いる。
新辞林 ページ 642。