複数辞典一括検索+
はっかい【白海】🔗⭐🔉
はっかい【白海】
ロシア連邦北西部にある湾。コラ半島の南にあり,バレンツ海に開いている。冬季は結氷。ニシン・タラ・サケなどの漁業が盛ん。
はっかいさん【八海山】🔗⭐🔉
はっかいさん【八海山】
新潟県中東部,越後山脈の一峰。海抜 1778m。駒ヶ岳・中ノ岳とともに越後三山をなす。古来,修験者の霊場。
はつかいち【廿日市】🔗⭐🔉
はつかいち【廿日市】
広島県南西部,広島湾に面する市。もと山陽道の宿場町・市場町。木工業が盛ん。
はっかいバルトかいうんが【白海バルト海運河】🔗⭐🔉
はっかいバルトかいうんが【白海バルト海運河】
ロシア連邦の北西部,白海のベロモルスクとオネガ湖のペトロザボーツクとを連結する運河。長さ 227km。1933 年完成。この運河により白海とバルト海とが直結された。→ネバ
はつかおあわせ【初顔合わせ】🔗⭐🔉
はつかおあわせ【初顔合わせ】
(1)関係者などが全員初めて集まること。
(2)相撲などで,初めて対戦すること。また,映画などで,初めて共演すること。はつがお。
はっかく【八角】🔗⭐🔉
はっかく【八角】
(1)八つの角のある形。
(2)家紋の一。隅切り角の,各辺の長さが等しいもの。
(3)⇒大茴香(だいういきよう)
(4)海魚トクビレの別名。
はっかく【発覚】🔗⭐🔉
はっかく【発覚】
隠していた罪・たくらみなどが人に知られること。
ばっかく【麦角】🔗⭐🔉
ばっかく【麦角】
ライ麦や大麦などの子房に寄生した麦角菌の菌核,またはその乾燥物。暗紫色。エルゴメトリン・エルゴタミンなどのアルカロイドを含み,子宮筋収縮作用がある。陣痛促進,分娩後の子宮収縮および出血防止などに用いる。
ばっかく【幕閣】🔗⭐🔉
ばっかく【幕閣】
幕府の最高首脳部。
ばっかくきん【麦角菌】🔗⭐🔉
ばっかくきん【麦角菌】
子嚢菌類に属する菌類。イネ科植物の主にムギ類の子房に寄生し,結実する頃,穂上に長さ 1〜3cm のかたい菌核を形成する。地上に落ちた菌核は翌春,玉針状のキノコを数個生じる。
新辞林 ページ 6439。