複数辞典一括検索+![]()
![]()
ハメット【Samuel Dashiell Hammett】🔗⭐🔉
ハメット【Samuel Dashiell Hammett】
(1894-1961) アメリカの推理作家。ハード-ボイルドの代表作家。サム=スペードを主人公とする「マルタの鷹」は有名。他に「血の収穫」など。
ハメネイ【Ayatollah Seyyed ‘Ali Khamenei】🔗⭐🔉
ハメネイ【Ayatollah Seyyed ‘Ali Khamenei】
(1938- ) イランの最高指導者。ホメイニ側近としてイスラム復古主義を唱え,パーレビー王制打倒運動に参加。1981 年大統領に就任。89 年ホメイニ死去にともない最高指導者となる。
は・める【嵌める・填める】🔗⭐🔉
は・める【嵌める・填める】
(動下一)
(1)ぴったり合う物を外側に着ける。「指輪を―・める」
(2)枠の中にぴったり入るようにする。「型に―・める」
(3)人をだまして計略にかける。「うまく―・められた」
はめん【波面】🔗⭐🔉
はめん【波面】
(1)波立っている水面。
(2)ある時刻で波の位相が等しい点を連ねて得られる連続的な面。それが平面であるような波を平面波といい,球面であるような波を球面波という。
ばめん【場面】🔗⭐🔉
ばめん【場面】
(1)ある事が行われているその場のようす。また,その場所。「いやな―に出くわす」
(2)演劇・映画などの一情景。シーン。「名―」
はも【鱧】🔗⭐🔉
はも【鱧】
ウナギ目の海魚。全長約 2m。体形は細長く,うろこはない。性質が荒くて,口が大きく,歯が発達する。小骨が多く,骨切りをして吸い物や蒲(かば)焼きなどにする。ハム。バッタモ。
バモー【Ba Maw】🔗⭐🔉
バモー【Ba Maw】
(1893-1977) ビルマの政治家。独立運動に参加し,ビルマがインドから分離した 1937 年初代首相となる。43 年対日協力政権の主席。日本の敗戦後は日本に逃れたが,不起訴となり帰国して野党のマハーバマー党首となる。バーモー。
はもと【歯元】🔗⭐🔉
はもと【歯元】
(1)歯の根もと。
(2)歯車の歯のピッチ円より内側の部分。
ハモニカ【harmonica】🔗⭐🔉
ハモニカ【harmonica】
⇒ハーモニカ
はもの【刃物】🔗⭐🔉
はもの【刃物】
刃のついている道具。包丁・刀など。
はもの【葉物】🔗⭐🔉
はもの【葉物】
(1)生け花・園芸で,主に葉を観賞する植物。
(2)野菜のうち,主に葉を食用にするもの。
新辞林 ページ 6522。