複数辞典一括検索+

ピーピーエム【ppm】🔗🔉

ピーピーエム【ppm】 〔parts per million〕 成分比や濃度を表す単位。百万分率。

ビービーシー【BBC】🔗🔉

ビービーシー【BBC】 〔British Broadcasting Corporation〕 イギリス放送協会の略称。1927 年に設立の公共放送事業体。

ピーピーシー【PPC】🔗🔉

ピーピーシー【PPC】 〔plain paper copier〕 普通紙にコピーできる複写機。普通紙複写機。

ピーピーティー【ppt】🔗🔉

ピーピーティー【ppt】 〔parts per trillion〕 成分比や濃度を表す単位。1 兆分のいくつにあたるかを示す。

ピーピーはんのう【PP 反応】🔗🔉

ピーピーはんのう【PP 反応】 星の内部で起こっている熱核反応の一。4 個の水素原子核すなわち陽子 p がヘリウム原子核に変わり,1 反応あたり約 26 メガエレクトロンボルトのエネルギーを発生する。星の主要なエネルギー源で,質量が太陽の 2 倍程度以下の星で主に起こる。→CNO サイクル

ピーピービー【ppb】🔗🔉

ピーピービー【ppb】 〔parts per billion〕 成分比や濃度を表す単位。10 億分のいくつにあたるかを示す。

ビービーレシオ【BB レシオ】🔗🔉

ビービーレシオ【BB レシオ】 〔booking to billing ratio〕 受注対出荷比のこと。特に半導体市場においては,受注対出荷比が市場の先行指標として使われている。

ピーピングトム【Peeping Tom】🔗🔉

ピーピングトム【Peeping Tom】 〔夫の過酷な税とりたてを止めさせようと,裸で街を歩き訴えたゴディバ領主夫人を盗み見し,盲目になった男の故事(イギリス)から〕 のぞき見をする人。出歯亀。

ピーピングルーム🔗🔉

ピーピングルーム 〔(和) peeping+room〕 覗き部屋。

ヒーブ【HEIB】🔗🔉

ヒーブ【HEIB】 〔home economist in business〕 企業内で家政学の知識をいかし,消費者の視点を製品開発や広告活動に取り入れたり,消費者へ助言を行う人。

ヒープ【heap】🔗🔉

ヒープ【heap】 プログラムで使用可能なメモリー領域。OS がアプリケーションに提供したり,プログラムをロードしたりするのに使われる。

新辞林 ページ 6661