複数辞典一括検索+![]()
![]()
びきこう【微気候】🔗⭐🔉
びきこう【微気候】
地表より 100m くらいまで(2m 以下のこともある)の狭い範囲の気候。
ひきこみせん【引き込み線】🔗⭐🔉
ひきこみせん【引き込み線】
(1)工場・市場などに引き入れた鉄道線路。
(2)架空電線路から需用場所の取付点に引き入れた電線。
ひきこみど【引き込み戸】🔗⭐🔉
ひきこみど【引き込み戸】
開けたときに壁内などに隠れるようにした引戸。
ひきこ・む【引き込む】🔗⭐🔉
ひきこ・む【引き込む】
(動五)
(1)引いて取り込む。「田に水を―・む」
(2)人の心・魂を引き寄せる。「名演奏に―・まれた」
(3)誘って仲間にする。「自派の陣営に―・む」
(4)本格的にかぜをひく。
(5)隠遁(いんとん)する。「田舎に―・む」
ひきこもごも【悲喜交交】🔗⭐🔉
ひきこもごも【悲喜交交】
悲しみと喜びが入りまじること。「―の表情」
ひきこも・る【引き籠る】🔗⭐🔉
ひきこも・る【引き籠る】
(動五)
(1)家のなかなどに閉じこもる。
(2)退いて静かに暮らす。隠退する。
ひきころ・す【轢き殺す】🔗⭐🔉
ひきころ・す【轢き殺す】
(動五)
車輪などでひいて殺す。
ひきさが・る【引き下がる】🔗⭐🔉
ひきさが・る【引き下がる】
(動五)
退く。「負けて―・る」
ひきさ・く【引き裂く】🔗⭐🔉
ひきさ・く【引き裂く】
(動五)
(1)引っ張って裂く。
(2)無理に離す。「仲を―・く」
ひきさ・げる【引き下げる】🔗⭐🔉
ひきさ・げる【引き下げる】
(動下一)
(1)値段などを安くする。
(2)地位などを低くする。
(3)後退させる。「車を―・げる」
(4)取り下げる。「提案を―・げる」
ひきしぼ・る【引き絞る】🔗⭐🔉
ひきしぼ・る【引き絞る】
(動五)
(1)矢を弓につがえて弦(つる)を十分にひく。「弓を―・る」
(2)声を無理に出す。
新辞林 ページ 6689。