複数辞典一括検索+![]()
![]()
インドもじ【インド文字】🔗⭐🔉
インドもじ【インド文字】
インドを中心に,チベット・東南アジアなどで使用される同一系統の文字の総称。インド系文字。
インドよう【インド洋】🔗⭐🔉
インドよう【インド洋】
太平洋・大西洋に次ぐ世界 3 大洋の一。アジア・オーストラリア・南極・アフリカの 4 大陸に囲まれた海洋。地球表面積の 7 分の 1 を占める。
インドヨーロッパごぞく【インドヨーロッパ語族】🔗⭐🔉
インドヨーロッパごぞく【インドヨーロッパ語族】
東はインドから西はヨーロッパにまたがる最大の同系語グループ。近世以降,アメリカ大陸,オーストラリア大陸などにも拡大。アルバニア語派・アルメニア語派・イタリック語派・イラン語派・インド語派・ギリシャ語派・ケルト語派・ゲルマン語派・スラブ語派・バルト語派,死語のトカラ語派・ヒッタイト語派などに分かれる。形態的には屈折語。印欧語族。
インドラ【(梵) Indra】🔗⭐🔉
インドラ【(梵) Indra】
インド,ベーダ神話の神。雷神。アーリア人の英雄的戦士の姿が投影され,代表的神格となる。仏教にはいって帝釈天(たいしやくてん),また薬師十二神将の一。因陀羅(いんだら)。
イントラネット【intranet】🔗⭐🔉
イントラネット【intranet】
インターネットの技術を利用した,組織内の情報通信網。電子メールやブラウザーなどで情報交換を行い,情報の一元化・共有化を図る。
イントラプルーナー【intrapreneur】🔗⭐🔉
イントラプルーナー【intrapreneur】
小規模の会社を創業するのではなく,大会社などの企業内で,企業家精神をもって活動する人。
インドリ【indri】🔗⭐🔉
インドリ【indri】
インドリ科の原猿。頭胴長 60〜70cm と大形で,白色と黒色のまだら模様をもつ。マダガスカル島にのみ分布。
インドりんご【インド林檎】🔗⭐🔉
インドりんご【インド林檎】
リンゴの一品種。アメリカ合衆国インディアナ州原産。果実は左右不均整で果肉がかたく,甘い。
イントルーダー【intruder】🔗⭐🔉
イントルーダー【intruder】
(1)侵入者。じゃま者。
(2)アメリカ空軍の(夜間)攻撃機。
イントレランス【intolerance】🔗⭐🔉
イントレランス【intolerance】
(宗教上の)不寛容。
イントロ🔗⭐🔉
イントロ
イントロダクションの略。
イントロダクション【introduction】🔗⭐🔉
イントロダクション【introduction】
(1)序説。序論。
(2)音楽の序奏。導入部。イントロ。
(3)映画の初めに登場人物や背景などを紹介する,物語の導入部。
(4)核兵器の配置や貯蔵のための持ち込み。
新辞林 ページ 671。