複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふあんのぶんがく【不安の文学】🔗⭐🔉
ふあんのぶんがく【不安の文学】
昭和初期,軍国主義の登場を背景に生じた,知識人の近代合理主義への懐疑と動揺,また,無力感に根ざした文学上の傾向。三木清や小林秀雄の評論などで論議された。
ファンヒーター【fan heater】🔗⭐🔉
ファンヒーター【fan heater】
石油やガスを燃やした熱を送風装置で送り出す方式の暖房機。
ファンファーレ【(ド) Fanfare】🔗⭐🔉
ファンファーレ【(ド) Fanfare】
儀式や祭典の合図に用いられる三和音の音だけを使ったトランペットの信号。また,それを模した楽曲。
ファンブル【fumble】🔗⭐🔉
ファンブル【fumble】
⇒ハンブル
ファンヘネップ【Arnold van Gennep】🔗⭐🔉
ファンヘネップ【Arnold van Gennep】
(1873-1957) フランスの民俗学者。ドイツ生まれ。主著「通過儀礼」で,世界各地の宗教儀礼にみられる構造を統一的に提示。
ファンボイチャウ【Phan B
i Ch
u】🔗⭐🔉
ファンボイチャウ【Phan B
i Ch
u】
(1867-1940) ベトナムの学者・民族運動の指導者。漢字名,潘佩珠。反仏独立のために秘密結社ベトナム光復会を設立した。
i Ch
u】
(1867-1940) ベトナムの学者・民族運動の指導者。漢字名,潘佩珠。反仏独立のために秘密結社ベトナム光復会を設立した。
ファンレター【fan letter】🔗⭐🔉
ファンレター【fan letter】
芸能人・スポーツ選手などにファンが出す手紙。
ふい🔗⭐🔉
ふい
無駄になること。むなしい結果に終わること。「チャンスを―にする」
ふい【不意】🔗⭐🔉
ふい【不意】
思いがけないこと。突然。「―を討たれる」
ぶい【部位】🔗⭐🔉
ぶい【部位】
全体に対するある部分の位置。「身体各―の名称」
ブイ【buoy】🔗⭐🔉
ブイ【buoy】
(1)港湾などで,水面に浮かべておく目印。浮標。
(2)浮き袋。
ブイ【V・v】🔗⭐🔉
ブイ【V・v】
(1)英語のアルファベットの第 22 字。
(2)電位差・起電力の単位ボルト(volt)を表す記号(V)。
(3)体積(volume)を表す記号(V)。
(4)バナジウム(vanadium)の元素記号(V)。
(5)ローマ数字の五(V)。
(6)〔victory〕
勝利。「―-サイン」
ブイアールエムエル【VRML】🔗⭐🔉
ブイアールエムエル【VRML】
〔virtual reality modeling language〕
インターネット上で三次元の画像を構築するための言語。
新辞林 ページ 6900。