複数辞典一括検索+

ブイエルエスアイ【VLSI】🔗🔉

ブイエルエスアイ【VLSI】 〔very large scale integration〕 集積回路の一。一つのチップにはいるトランジスタなどの回路素子の集積度を LSI よりもさらに高くしたものをさす。微細加工技術の発達やキャド(CAD)による設計支援により,実現が可能となった。超大規模集積回路。超 LSI 。

ブイオーエー【VOA】🔗🔉

ブイオーエー【VOA】 〔Voice of America〕 アメリカ国務省の世界各国向け海外ラジオ放送。

フィガロ【Le Figaro】🔗🔉

フィガロ【Le Figaro】 フランスの代表的新聞。1854 年創刊,66 年に日刊となる。

フィガロのけっこん【フィガロの結婚】🔗🔉

フィガロのけっこん【フィガロの結婚】 (1)〔(フ) Le Mariage de Figaro〕 ボーマルシェの散文喜劇。5 幕。1784 年初演。アルマビバ伯爵の従僕フィガロが,恋人の侍女シュザンヌに横恋慕する伯爵を見事にやりこめる。「セビリアの理髪師」の続編。 (2)〔(イ) Le nozze di Figaro〕 モーツァルト作曲のオペラ。4 幕。1786 年初演。ダ=ポンテの,(1)のイタリア語台本に基づく。登場人物の性格描写にすぐれ,モーツァルト最大の人気作。

フィギュア【figure】🔗🔉

フィギュア【figure】 (1)形。図形。 (2)フィギュア-スケート。

フィギュアスケート🔗🔉

フィギュアスケート 〔figure skating〕 スケート競技の一。シングル・ペア・アイス-ダンスの 3 種目。フィギュア。

ふいく【不育】🔗🔉

ふいく【不育】 習慣性流産や早産などのため,妊娠はするが胎児を育てきれない状態。

ふいく【扶育】🔗🔉

ふいく【扶育】 世話をして育てること。

ふいく【傅育】🔗🔉

ふいく【傅育】 かしずいて守り育てること。「幼君を―する」

ぶいく【撫育】🔗🔉

ぶいく【撫育】 かわいがり大事に育てること。

プイグ【Manuel Puig】🔗🔉

プイグ【Manuel Puig】 (1932-1990) アルゼンチンの小説家。コミュニケーションの不可能性といったテーマを,会話や日記,映画の脚本などの洗練されたコラージュで表現。長編「蜘蛛女のキス」

新辞林 ページ 6904