複数辞典一括検索+

フォロースルー【follow-through】🔗🔉

フォロースルー【follow-through】 スポーツなどで,動作後に腕が自然に振り抜かれること。

フォロロマーノ【Foro Romano】🔗🔉

フォロロマーノ【Foro Romano】 ローマ市内にある,古代ローマの政治・経済の中心となった広場。多数の神殿・記念門などが残っている。

フォワード【forward】🔗🔉

フォワード【forward】 (1)ラグビー・サッカーなどで,自軍の最前で主として攻撃に当たる選手。前陣。⇔バックス (2)先渡し。先渡し取引。

フォン【(フ) fond】🔗🔉

フォン【(フ) fond】 フランス料理で,ソースや煮込みの下地に使うだし汁。

フォン【phon】🔗🔉

フォン【phon】 ⇒ホン

ふおん【不穏】🔗🔉

ふおん【不穏】 おだやかでないこと。危機や危険をはらんでいること。

フォンダ【Henry Fonda】🔗🔉

フォンダ【Henry Fonda】 (1905-1982) アメリカの映画俳優。50 年に近い映画生活の中で,数々の名演を残した。主演「怒りの葡萄」「荒野の決闘」「十二人の怒れる男」など。

フォンターネ【Theodor Fontane】🔗🔉

フォンターネ【Theodor Fontane】 (1819-1898) ドイツの小説家。主としてベルリンの生活を描き,写実主義から自然主義への懸け橋的役割を果たす。代表作「迷い,もつれ」「エフィ=ブリースト」「シュテヒリーン」

フォンタナ【Lucio Fontana】🔗🔉

フォンタナ【Lucio Fontana】 (1899-1968) イタリアの彫刻家・画家。空間主義を掲げ,戦後のミラノで活動。切り裂いたり穴をあけたカンバスの作品で知られる。

フォンタネージ【Antonio Fontanesi】🔗🔉

フォンタネージ【Antonio Fontanesi】 (1818-1882) イタリアの画家。1876 年(明治 9)に来日,工部美術学校で初めて正式な洋画を教授。バルビゾン派的風景画を得意とした。

フォンダン【(フ) fondant】🔗🔉

フォンダン【(フ) fondant】 製菓材料で,滑らかなクリーム状をした砂糖衣の一種。

フォンデュ【(フ) fondue】🔗🔉

フォンデュ【(フ) fondue】 (1)スイス料理の一。チーズを白葡萄(ぶどう)酒とともに火にかけて溶かし,焼いたパン切れにからませて食べる鍋料理。チーズ-フォンデュー。 (2)フランス,ブルゴーニュ地方の鍋料理。牛肉などを卓上で油で揚げながら食べる。フォンデュ-ブルギニョンヌ。

新辞林 ページ 6960