複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふしゅう【腐臭】🔗⭐🔉
ふしゅう【腐臭】
くさったものが発するにおい。
ふじゆう【不自由】🔗⭐🔉
ふじゆう【不自由】
思うとおりにならないこと。不便なこと。「金に―する」
ぶしゅう【武州】🔗⭐🔉
ぶしゅう【武州】
武蔵(むさし)国の別名。
ぶしゅうぎ【不祝儀】🔗⭐🔉
ぶしゅうぎ【不祝儀】
葬式。⇔祝儀
ふじゅうけいやく【付従契約】🔗⭐🔉
ふじゅうけいやく【付従契約】
⇒付合契約
ふしゅうざい【付臭剤】🔗⭐🔉
ふしゅうざい【付臭剤】
無臭のものににおいをつけるために加えるもの。
ふじゅうぶん【不十分】🔗⭐🔉
ふじゅうぶん【不十分】
十分でないこと。完全でないこと。
ぶしゅかん【仏手柑】🔗⭐🔉
ぶしゅかん【仏手柑】
ミカン科の常緑低木。暖地で観賞用に栽植。果実はナツミカンぐらいの大きさで,先が十数個指のように分かれる。芳香があり濃黄色に熟す。ぶっしゅかん。
ふじゅく【腐熟】🔗⭐🔉
ふじゅく【腐熟】
堆肥(たいひ)などがよく発酵して腐ること。
プシュケー【(ギ) psykh
】🔗⭐🔉
プシュケー【(ギ) psykh
】
心。霊魂。プシケ。
】
心。霊魂。プシケ。
ぶじゅつ【武術】🔗⭐🔉
ぶじゅつ【武術】
武士の戦いのための技術。剣術・弓術・柔術など。
ふじゅん【不純】🔗⭐🔉
ふじゅん【不純】
純粋でないこと。純真でないこと。
ふじゅん【不順】🔗⭐🔉
ふじゅん【不順】
順調でないこと。順当でないこと。「天候―」
ぶじゅん【撫順】🔗⭐🔉
ぶじゅん【撫順】
中国,遼寧省にある市。世界有数の露天掘りの炭田があり,鞍山・瀋陽などと重化学工業地帯を形成。フーシュン。
ふじゅんぶつ【不純物】🔗⭐🔉
ふじゅんぶつ【不純物】
ある物質の中に少量含まれる別の物質。
ブジュンブラ【Bujumbura】🔗⭐🔉
ブジュンブラ【Bujumbura】
アフリカ中部,ブルンジ共和国の首都。タンガニーカ湖の北岸に臨む。コーヒーと綿花の集散が盛ん。
ふじょ【扶助】🔗⭐🔉
ふじょ【扶助】
(経済的に)たすけること。援助すること。
ふじょ【婦女】🔗⭐🔉
ふじょ【婦女】
おんな。女子。婦人。
ぶしょ【部署】🔗⭐🔉
ぶしょ【部署】
自分の受け持ちとして割り当てられた場所や役目。「―につく」
ふしょう【不肖】🔗⭐🔉
ふしょう【不肖】
[1]
(1)親や師匠に似ず,愚かなこと。「―の子」
(2)愚かなこと。
[2](代)
わたくし。へりくだっていう語。
新辞林 ページ 7017。