複数辞典一括検索+

ウエーバーじょうこう【ウエーバー条項】🔗🔉

ウエーバーじょうこう【ウエーバー条項】 ガット(GATT)の例外規定の一。ガット加盟国が,総会の 3 分の 2 と加盟国の半数以上の賛成のある場合,ガットによる貿易自由化の義務を免れることを定めた条項。

ウェーバーのほうそく【ウェーバーの法則】🔗🔉

ウェーバーのほうそく【ウェーバーの法則】 同種の刺激の量的変化を知覚し得る弁別閾は刺激の強さに比例するという経験的法則。ウェーバー(2)が主張した。

ウェーバーフェヒナーのほうそく【ウェーバーフェヒナーの法則】🔗🔉

ウェーバーフェヒナーのほうそく【ウェーバーフェヒナーの法則】 物理的刺激量と反応としての感覚量ないし心理量との関係についての法則。ウェーバーの法則を精神物理学の創設者フェヒナー(G. T. Fechner)が発展させたもの。感覚量ないし心理量は刺激量の対数に比例するとする。フェヒナーの法則。

ウエーブ【wave】🔗🔉

ウエーブ【wave】 (1)髪の毛が波打っていること。また,その波形。「―した髪」 (2)電波・音波などの波。 (3)スポーツ観戦などで,観客が少しずつずらして立ち上がり座る動作をすることで,観客席全体に大きな波が生じるように見せるパフォーマンス。

ウエーファー【wafer】🔗🔉

ウエーファー【wafer】 ⇒ウエハース

ウエーブスキー🔗🔉

ウエーブスキー 〔(和) wave+ski〕 サーフィンとカヌーを合わせたような波乗りスポーツ。

ウェーベルン【Anton von Webern】🔗🔉

ウェーベルン【Anton von Webern】 (1883-1945) オーストリアの作曲家。師のシェーンベルクらとともに十二音技法を確立。

新辞林 ページ 703