複数辞典一括検索+![]()
![]()
フランスりょうり【フランス料理】🔗⭐🔉
フランスりょうり【フランス料理】
フランスで発達した料理。多様なソースで洗練された味を出す。多くの国で正餐として供される。
フランソワ【Fran
ois】🔗⭐🔉
フランソワ【Fran
ois】
(1 世)(1494-1547) フランス国王(在位,1515-1547)。神聖ローマ皇帝位を争って敗れる。王権を強化するとともに,芸術・文学を保護しフランス-ルネサンスの開花に寄与。
ois】
(1 世)(1494-1547) フランス国王(在位,1515-1547)。神聖ローマ皇帝位を争って敗れる。王権を強化するとともに,芸術・文学を保護しフランス-ルネサンスの開花に寄与。
プランター【planter】🔗⭐🔉
プランター【planter】
植木箱。鉢。
フランダース【Flanders】🔗⭐🔉
フランダース【Flanders】
⇒フランドル
フランダースのいぬ【フランダースの犬】🔗⭐🔉
フランダースのいぬ【フランダースの犬】
〔A Dog of Flanders〕
イギリス人女流作家ウィーダ(Ouida,1839-1908)の児童小説。1872 年刊。少年ネロと,老犬パトラッシュの悲しくも心温まる物語。
プランタジネットけ【プランタジネット家】🔗⭐🔉
プランタジネットけ【プランタジネット家】
〔Plantagenet〕
イングランドの王家。1154 年ノルマン朝のあとを受け,1399 年まで続いた。
プランタン【(フ) printemps】🔗⭐🔉
プランタン【(フ) printemps】
春。
ブランチ【branch】🔗⭐🔉
ブランチ【branch】
(1)枝。枝分かれしたもの。
(2)部門。分科。
(3)支店。出店。
ブランチ【brunch】🔗⭐🔉
ブランチ【brunch】
〔breakfast と lunch の合成語〕
朝昼兼用の食事。
フランチェスカ【Piero della Francesca】🔗⭐🔉
フランチェスカ【Piero della Francesca】
⇒ピエロ=デラ=フランチェスカ
フランチェスコ【San Francesco d'Assisi】🔗⭐🔉
フランチェスコ【San Francesco d'Assisi】
(1181-1226) イタリアの聖人。清貧と奉仕の生活を実践し,フランチェスコ修道会を設立。フランシスコ。
フランチェスコしゅうどうかい【フランチェスコ修道会】🔗⭐🔉
フランチェスコしゅうどうかい【フランチェスコ修道会】
フランチェスコが設立,1209 年認可された托鉢修道会。清貧・貞潔・服従を旨とする。小さき兄弟会。フランシスコ会。
フランチャイザー【franchiser】🔗⭐🔉
フランチャイザー【franchiser】
フランチャイズ-チェーンの主宰者・本部のこと。
新辞林 ページ 7127。