複数辞典一括検索+

ブルクハルト【Jakob Burckhardt】🔗🔉

ブルクハルト【Jakob Burckhardt】 (1818-1897) スイスの美術史家・文化史家。美術史・文化史の体系を確立。著「イタリア-ルネサンスの文化」ほか。

ブルグンド🔗🔉

ブルグンド 〔(ド) Burgunder〕 東ゲルマンの一部族。ライン川中流域にブルグンド王国(413-437)を建国。フン族に滅ぼされたあとローヌ・ソーヌ地方に王国(443-534)を再興。

フルゲート🔗🔉

フルゲート 〔(和) full+gate〕 競馬で,出走頭数がそのレースの出走可能頭数に達すること。

フルコース【full-course】🔗🔉

フルコース【full-course】 西洋料理の正餐(せいさん)で供される一連の料理。

ブルゴーニュ【Bourgogne】🔗🔉

ブルゴーニュ【Bourgogne】 フランスの中央高地の北東方,ソーヌ川流域を占める地域。葡萄(ぶどう)栽培が盛ん。ブルゴーニュ-ワインで知られる。中心都市ディジョン。英語名バーガンディー。

ブルゴーニュがくは【ブルゴーニュ楽派】🔗🔉

ブルゴーニュがくは【ブルゴーニュ楽派】 15 世紀にブルゴーニュ公国の宮廷を中心に活躍した音楽家たちの総称。中世末期の様式から初期ルネサンスへの発展をうながす重要な役割を果たした。

プルゴギ🔗🔉

プルゴギ 〔朝鮮語〕 味をつけた牛肉を専用の鉄鍋で焼く焼き肉。プルコギ。

フルコストげんそく【フルコスト原則】🔗🔉

フルコストげんそく【フルコスト原則】 〔full-cost〕 寡占企業が平均可変費用と固定費用に,利潤分として一定率(マークアップ率)を上乗せした価格設定を行うこと。

ふるごめ【古米】🔗🔉

ふるごめ【古米】 こまい(古米)。

フルコンストラクティッド【full-constructed】🔗🔉

フルコンストラクティッド【full-constructed】 服が芯やパッドを入れてつくられていること。→アンコンストラクティッド

ブルサ【Bursa】🔗🔉

ブルサ【Bursa】 トルコ北西部の観光都市。絹織物・カーペットなどの工業が盛ん。1326 年から 66 年までオスマン帝国最初の首都であった。

プルサーマル🔗🔉

プルサーマル 〔(和) plutonium+thermal+use〕 プルトニウムを軽水炉の燃料として利用すること。プルトニウムの利用効率が低く,高速増殖炉が実用化するまでの過渡的なもの。

新辞林 ページ 7159