複数辞典一括検索+![]()
![]()
プログレッシブ【progressive】🔗⭐🔉
プログレッシブ【progressive】
(形動)
(1)進歩的。
(2)進歩主義者。⇔コンサバティブ
プログレッシブほうしき【プログレッシブ方式】🔗⭐🔉
プログレッシブほうしき【プログレッシブ方式】
テレビ画像の表示方式の一。画面上の走査線を上から下へ順に全て走査する方法。画面のちらつきが無いのでパソコンのディスプレーなどに用いられている。順次走査。
プログレッシブロック【progressive rock】🔗⭐🔉
プログレッシブロック【progressive rock】
社会的・観念的な歌詞や前衛的な音楽性をうちだしたロックのスタイル。
プロクロス【Proklos】🔗⭐🔉
プロクロス【Proklos】
(412-485) ギリシャの新プラトン主義哲学者。キリスト教に反論,プラトン主義哲学を体系化し,中世に伝えた。
ブロケード【brocade】🔗⭐🔉
ブロケード【brocade】
綾地(あやじ)または繻子地(しゆすじ)に金糸・銀糸などで浮織模様を表した絹織物。日本の錦(にしき)・金襴(きんらん)に当たる。
プロゲスチン【progestin】🔗⭐🔉
プロゲスチン【progestin】
⇒黄体(おうたい)ホルモン
プロゲステロン【progesterone】🔗⭐🔉
プロゲステロン【progesterone】
最も主要な黄体(おうたい)ホルモン。主として卵巣の黄体や胎盤より分泌され,妊娠を維持する作用がある。
プロコフィエフ【Sergei Sergeevich Prokof'ev】🔗⭐🔉
プロコフィエフ【Sergei Sergeevich Prokof'ev】
(1891-1953) ソ連の作曲家。オペラ「三つのオレンジへの恋」「古典交響曲」「ピーターと狼」など。
プロシア【Prussia】🔗⭐🔉
プロシア【Prussia】
プロイセンの英語名。プロシャ。(「普魯西」とも書く)
プロジェクション【projection】🔗⭐🔉
プロジェクション【projection】
放射。投影。映写。「―-ルーム」
プロジェクションテレビ🔗⭐🔉
プロジェクションテレビ
〔projection television〕
スクリーンに投射して大画像を得る方式のテレビ。投射型テレビ。
プロジェクター【projector】🔗⭐🔉
プロジェクター【projector】
(1)映写機。
(2)投光機。
(3)計画立案者。
プロジェクト【project】🔗⭐🔉
プロジェクト【project】
研究や開発の計画。企画。「商品開発―」
プロジェクトえんじょ【プロジェクト援助】🔗⭐🔉
プロジェクトえんじょ【プロジェクト援助】
電源開発・空港建設など,開発途上国の開発プロジェクトに対する借款。わが国が行う円借款はほとんどがこの形をとる。フィージビリティー-スタディが必須の条件。
新辞林 ページ 7190。