複数辞典一括検索+![]()
![]()
ブロッコリー【broccoli】🔗⭐🔉
ブロッコリー【broccoli】
キャベツの一変種。カリフラワーに似ているが,食べる部分が緑色の野菜。
プロッター【plotter】🔗⭐🔉
プロッター【plotter】
コンピューターの出力装置の一。データを二次元の図形表現で出力する。X-Y プロッター。
フロッタージュ【(フ) frottage】🔗⭐🔉
フロッタージュ【(フ) frottage】
粗目の布・岩・木などに紙をおき,鉛筆や木炭などでこすり,一種の拓本をとって絵画的効果を出す方法。
プロット【plot】🔗⭐🔉
プロット【plot】
物語・小説・戯曲・映画などの筋立て。構想。
フロッピー【floppy】🔗⭐🔉
フロッピー【floppy】
フロッピー-ディスクの略。
フロッピーディスク【floppy disk】🔗⭐🔉
フロッピーディスク【floppy disk】
ディスク材料としてプラスチックなどを用いたコンピューター用磁気ディスク。記憶容量,読み書き速度ではハード-ディスクに劣るが,取り扱いが容易で低価格。ディスケット。フロッピー。
プロップ【prop】🔗⭐🔉
プロップ【prop】
(1)支柱。支え。
(2)映画や劇の小道具。
(3)ラグビーでフォワードがスクラムを組んだとき,第 1 列の両はしにいる選手。
プロップ【Vladimir Yakovlevich Propp】🔗⭐🔉
プロップ【Vladimir Yakovlevich Propp】
(1895-1970) ソ連の民俗学者。構造分析の先駆「民話の形態論」のほか,「おかしみと笑いの問題」などの著作を残す。
フロップス【FLOPS】🔗⭐🔉
フロップス【FLOPS】
〔floating-point operations per second〕
コンピューターの演算性能を示す指標の一。1 秒間に実行できる浮動小数点演算の回数を示す。→ミップス(MIPS)
ブロッホ【Bloch】🔗⭐🔉
ブロッホ【Bloch】
(1)〔Ernest B.〕
(1880-1959) アメリカの作曲家。スイス生まれ。ユダヤ人としての自覚から民族色の強い作品を発表。代表作「シェロモ」「イスラエル交響曲」
(2)〔Ernst B.〕
(1885-1977) ドイツの哲学者。人間の内発的な希望をマルクス主義的な歴史観に結びつける独特の哲学を展開。著「ユートピアの精神」「希望の原理」など。
(3)〔Felix B.〕
(1905-1983) スイス・アメリカの物理学者。金属中の電子の振る舞いを量子力学を使って明らかにした。核磁気共鳴を用いて,核の磁気モーメントを正確に測る方法を考案。
新辞林 ページ 7196。