複数辞典一括検索+

ブロツワフ【Wrocaw】🔗🔉

ブロツワフ【Wrocaw】 ポーランド南西部,オーデル川中流に臨む工業都市。製鉄・機械・楽器工業が発達。付近は石炭の大産地。ドイツ名ブレスラウ。

プロテア【(ラ) Protea】🔗🔉

プロテア【(ラ) Protea】 ヤマモガシ科プロテア属の総称。南アフリカ原産。常緑の低木または高木。春から夏に枝頂に径約 4〜20cm の苞に囲まれた頭花をつける。

プロテアーゼ【protease】🔗🔉

プロテアーゼ【protease】 タンパク質やペプチド中のペプチド結合を加水分解する酵素の総称。多数の種類がある。タンパク質分解酵素。

プロテイナーゼ【proteinase】🔗🔉

プロテイナーゼ【proteinase】 タンパク質を加水分解する酵素の総称。プロテアーゼのうち,基質がタンパク質であるものを指す。

プロティノス【Pltinos】🔗🔉

プロティノス【Pltinos】 (205 頃-270 頃) エジプト生まれの哲学者。アレクサンドリアおよびローマで活動。新プラトン学派の祖。著「エンネアデス」など。

プロテイン【protein】🔗🔉

プロテイン【protein】 ⇒タンパク質

プロテインキナーゼ【protein kinase】🔗🔉

プロテインキナーゼ【protein kinase】 ある酵素の前駆体に作用して,活性をもつ形に変換する作用を行う酵素。エンテロキナーゼ,ウロキナーゼなど。キナーゼ。

プロテウス【Prteus】🔗🔉

プロテウス【Prteus】 ギリシャ神話で,海神。ポセイドンの従者で,海の老人と呼ばれ,あざらしの番をした。予言と変身の力を有する。

プロテオース【proteose】🔗🔉

プロテオース【proteose】 タンパク質の,酵素や酸・アルカリによる加水分解物。水に溶け,熱によって凝固しないが,タンパク質と同様に硫酸アンモニウムによって沈殿する。

プロテクター【protector】🔗🔉

プロテクター【protector】 スポーツで,からだにつける防具の総称。

新辞林 ページ 7197