複数辞典一括検索+

ベリサリウス【Belisarius】🔗🔉

ベリサリウス【Belisarius】 (505 頃-565) ビザンツ帝国の将軍。ユスティニアヌス帝に仕え,ローマ帝国領回復に貢献。

ペリシテじん【ペリシテ人】🔗🔉

ペリシテじん【ペリシテ人】 〔Philistines〕 紀元前 12 世紀頃パレスチナに侵入し,イスラエル人を圧迫した民族。フィリスティン。

ベリジャー【veliger】🔗🔉

ベリジャー【veliger】 頭足類を除く軟体動物の幼生の一型。トロコフォアの変態したもので,この時期を経て成体となる。多数の繊毛が生えた翼状の突起をもち,水中を浮遊する。

ペリスコープ【periscope】🔗🔉

ペリスコープ【periscope】 潜望鏡。

ベリズモ【(イ) verismo】🔗🔉

ベリズモ【(イ) verismo】 19 世紀末,フランス自然主義の刺激を受けてイタリアに興ったリアリズム志向の文学運動・思潮。没我の立場で真実を描き出そうとするもの。代表的作家はベルガ。真実主義。

ヘリックス【helix】🔗🔉

ヘリックス【helix】 (1)〔数〕空間的な螺線(らせん)。 (2)生体高分子がつくる螺旋構造。DNA の二重螺旋など。

ヘリテージ【heritage】🔗🔉

ヘリテージ【heritage】 遺産。伝承。伝統。

ペリパトスがくは【ペリパトス学派】🔗🔉

ペリパトスがくは【ペリパトス学派】 〔(ギ) peripatos〕⇒逍遥学派

ベリファイ【verify】🔗🔉

ベリファイ【verify】 コンピューターで,記憶装置にデータが正しく書き込まれたかどうかを確認すること。

ベリベリ【(ド) Beriberi】🔗🔉

ベリベリ【(ド) Beriberi】 脚気。

ヘリポート【heliport】🔗🔉

ヘリポート【heliport】 ヘリコプター用の発着場。

ベリリウム【beryllium】🔗🔉

ベリリウム【beryllium】 金属元素の一。2 族に属するが,普通アルカリ土類には入れない。元素記号 Be 原子番号 4。原子量 9.012。天然には緑柱石として産出する。銀白色の固体金属で,軽合金の材料や原子炉の減速材などに用いる。有毒で,皮膚・肺などを侵す。

新辞林 ページ 7321