複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほしうらない【星占い】🔗⭐🔉
ほしうらない【星占い】
星によって運勢や吉凶を占うこと。占星術。
ポシェット【(フ) pochette】🔗⭐🔉
ポシェット【(フ) pochette】
〔小さなポケットの意〕
細長い吊り紐のついた小さなバッグ。肩につるす。
ほしか【干し鰯・乾し鰯】🔗⭐🔉
ほしか【干し鰯・乾し鰯】
脂をしぼったあとのイワシを乾したもの。肥料などにする。
ほしがき【干し柿】🔗⭐🔉
ほしがき【干し柿】
渋柿の皮をむき,干して甘味を出し,保存できるようにしたもの。つるしがき。
ほしかげ【星影】🔗⭐🔉
ほしかげ【星影】
星の光。
ほしがた【星形・星型】🔗⭐🔉
ほしがた【星形・星型】
星にかたどった形。普通,突起が五つあるもの。
ほしがたきかん【星型機関】🔗⭐🔉
ほしがたきかん【星型機関】
クランク軸を中心にシリンダーを放射状に配列したエンジン。空冷航空機用とする。
ぼしかてい【母子家庭】🔗⭐🔉
ぼしかてい【母子家庭】
配偶者のない女性と,その扶養すべき 20 歳未満の子供からなる家庭。母子世帯。
ほしがらす【星烏】🔗⭐🔉
ほしがらす【星烏】
スズメ目カラス科の鳥。全長約 35cm。全身黒褐色で,背・胸・腹に小白斑が散在する。日本では高山の針葉樹林にすむ。タケガラス。
ほしがれい【星鰈】🔗⭐🔉
ほしがれい【星鰈】
カレイ目の海魚。全長約 50cm。春,美味。日本各地の沿岸に分布。ヤマブシガレイ。
ぼしかんせん【母子感染】🔗⭐🔉
ぼしかんせん【母子感染】
⇒垂直感染
ホジキン【Hodgkin】🔗⭐🔉
ホジキン【Hodgkin】
(1)〔Alan Lloyd H.〕
(1914- ) イギリスの神経生理学者。神経の細胞内活動電位を測定。
(2)〔Dorothy Mary Crowfoot H.〕
(1910-1994) イギリスの物理学者。女性最初の王立協会会員。ペニシリン・ビタミン B12 などの構造を X 線回折により,明らかにした。
ホジキンびょう【ホジキン病】🔗⭐🔉
ホジキンびょう【ホジキン病】
〔イギリスの医師ホジキン(Thomas Hodgkin,1799-1866) の名による〕
悪性リンパ腫の一。多くは頸部のリンパ節の腫れではじまり,周期的な発熱・脾腫(ひしゆ)などが見られる。リンパ節をはじめ造血臓器が系統的に侵される。放射線・化学療法で治癒可能。悪性リンパ肉芽腫症。
ほしくさ【干し草・乾し草】🔗⭐🔉
ほしくさ【干し草・乾し草】
干して乾かした牧草。家畜の飼料にする。
新辞林 ページ 7484。