複数辞典一括検索+![]()
![]()
ボランティアバンク🔗⭐🔉
ボランティアバンク
〔(和) volunteer+bank〕
ボランティア活動の希望者とそれを受ける希望者とを登録・仲介する機関。
ボランティアほけん【ボランティア保険】🔗⭐🔉
ボランティアほけん【ボランティア保険】
ボランティア活動中の事故に備え,ボランティアの傷害および他者に対する賠償責任に関して適用される保険。1975 年(昭和 50)全国社会福祉協議会が創設。
ポランニー【Polanyi】🔗⭐🔉
ポランニー【Polanyi】
(1)〔Karl P.〕
(1886-1964) ハンガリー生まれの経済学者。英米で活動。互酬・再分配・交換の概念を用い,非市場経済をも含む広範囲な経済現象を分析し,経済人類学を創始。主著「大転換」
(2)〔Michael P.〕
(1891-1976) ハンガリー生まれの物理化学者・哲学者。(1)の弟。英米で活動。金属結晶の塑性変形の研究などで成果をあげる。戦後,哲学に転じ,独自の哲学・科学論を展開。著「原子反応」「暗黙知の次元」など。
ほり【堀・濠】🔗⭐🔉
ほり【堀・濠】
(1)地面を掘って水を通したもの。掘割。
(2)城の囲りの,地面を深く掘って水をたたえた防御施設。
ほり【彫り】🔗⭐🔉
ほり【彫り】
(1)彫ること。彫りあげた出来ばえ。
(2)彫り刻まれたような凹凸(おうとつ)。「―の深い顔」
ほり【捕吏】🔗⭐🔉
ほり【捕吏】
罪人をとらえる役人。
ポリ🔗⭐🔉
ポリ
ポリスの略。警官を軽蔑していう語。「―公」
ポリ🔗⭐🔉
ポリ
ポリエチレン。「―袋」
ポリ【poly】🔗⭐🔉
ポリ【poly】
〔ギリシャ語で,「多い」意〕
「重合体」の意で他の語の上に付いて,化合物名などに用いられる。「―-エチレン」
ポリアセタール【polyacetal】🔗⭐🔉
ポリアセタール【polyacetal】
ホルムアルデヒドの重合体と同様な結合をもつ高分子化合物の総称。ポリオキシメチレン(POM)などがある。
新辞林 ページ 7547。