複数辞典一括検索+

ボリショイげきじょう【ボリショイ劇場】🔗🔉

ボリショイげきじょう【ボリショイ劇場】 〔(ロ) Bol'shoi〕 ロシア連邦の国立劇場の通称。1780 年設立。モスクワにあり,バレエ団・オペラ・管弦楽団を擁し,付属学校をもつ。

ポリス【police】🔗🔉

ポリス【police】 警官。巡査。

ポリス【(ギ) polis】🔗🔉

ポリス【(ギ) polis】 古代ギリシャの都市国家。

ボリスゴドノフ【Boris Fyodorovich Godunov】🔗🔉

ボリスゴドノフ【Boris Fyodorovich Godunov】 (1551 頃-1605) ロシアの皇帝(在位,1598-1605)。農奴制の強化,シベリア植民などを図る。その生涯は戯曲やオペラにとりあげられた。

ポリスチレン【polystyrene】🔗🔉

ポリスチレン【polystyrene】 スチレンの付加重合により得られる高分子化合物。無色透明の熱可塑性樹脂で熱や電気の絶縁性が高い。種々に成型したプラスチック製品として,また,泡状にしたものは発泡スチロールと呼ばれ,断熱材として広く用いられる。スチロール樹脂。

ホリスティック【holistic】🔗🔉

ホリスティック【holistic】 (形動) 全体にかかわるさま。

ホリスティックヘルス【holistic health, wholistic health】🔗🔉

ホリスティックヘルス【holistic health, wholistic health】 疾病を局部的なものとせず,肉体と精神の全体から健康の管理や病気の治療をする考え方。

ポリスボックス【police box】🔗🔉

ポリスボックス【police box】 警官の派出所。交番。

ポリセントリズム【polycentrism】🔗🔉

ポリセントリズム【polycentrism】 国際共産主義運動の中心は旧ソ連一国と限定せず,複数であるほうがよいとした考え方。多中心主義。多極主義。

ホリゾント【(ド) Horizont】🔗🔉

ホリゾント【(ド) Horizont】 演劇の舞台や写真撮影用のスタジオなどに設置され,下部を湾曲させた後壁。照明により奥行きを感じさせる視覚効果がある。

ほりだしもの【掘り出し物】🔗🔉

ほりだしもの【掘り出し物】 偶然手に入れた珍しい品。安価で手に入れた貴重な物。

ほりだ・す【掘り出す】🔗🔉

ほりだ・す【掘り出す】 (動五) (1)地中に埋もれたものを掘って出す。 (2)掘り出し物を見つける。

ほりたつお【堀辰雄】🔗🔉

ほりたつお【堀辰雄】 (1904-1953) 小説家。東京,麹町生まれ。東大卒。「驢馬(ろば)」同人。芥川竜之介に師事。西欧心理主義文学に親しみ,知的抒情と死を凝視した繊細な心理分析にすぐれた。代表作「聖家族」「美しい村」「風立ちぬ」「菜穂子」

新辞林 ページ 7552