複数辞典一括検索+

ぼろくそ【襤褸糞】🔗🔉

ぼろくそ【襤褸糞】 価値のないもの。また,そういうものとしてひどく悪く言うさま。ぼろかす。「―に言う」

ホログラフィー【holography】🔗🔉

ホログラフィー【holography】 波動の干渉を原理に,レーザー光線を用いて,物体の立体像を復元する方法。また,これを応用した光学技術の総称。

ホログラフィックメモリー【horographic memory】🔗🔉

ホログラフィックメモリー【horographic memory】 ⇒光カード

ホログラム【hologram】🔗🔉

ホログラム【hologram】 ホログラフィーを応用し,特殊なフィルムやプラスチック板の上にレーザー-ビームを使って立体画像をプリントしたもの。光線をあてると,立体画像が再現される。

ホロこうそ【ホロ酵素】🔗🔉

ホロこうそ【ホロ酵素】 〔holoenzyme〕 補酵素と結合して活性をもった酵素の総称。補酵素を失い不活性となったものは,アポ酵素と呼ばれる。→アポ酵素

ホロコースト【holocaust】🔗🔉

ホロコースト【holocaust】 大虐殺。特に,ナチスによるユダヤ人大虐殺。

ポロコート【polo coat】🔗🔉

ポロコート【polo coat】 両前六つボタンの男子用ロング-コート。ポロ競技の観戦などに着用した。

ポロシャツ【polo shirt】🔗🔉

ポロシャツ【polo shirt】 襟のついた二つないし三つボタンの,頭からかぶって着る半袖スポーツ-シャツ。

ボロジン【Mikhail Markovich Borodin】🔗🔉

ボロジン【Mikhail Markovich Borodin】 (1884-1951) ソ連の政治家。コミンテルンで活動。1923〜27 年中国で国民党の政治顧問として国共合作を指導。帰国後スターリンの粛清で死亡。

ホロスコープ【horoscope】🔗🔉

ホロスコープ【horoscope】 西洋の占星術。また,それに用いられる黄道十二宮の図。

ポロック【Jackson Pollock】🔗🔉

ポロック【Jackson Pollock】 (1912-1956) アメリカの画家。床に広げたカンバスに直接絵の具を滴らせて描く手法を開発,抽象表現主義を代表する。→アクション-ペインティング

ボロディン【Aleksandr Porfir'evich Borodin】🔗🔉

ボロディン【Aleksandr Porfir'evich Borodin】 (1833-1887) ロシアの作曲家。化学者としても有名。国民学派の五人組の一人。オペラ「イーゴリ公」,交響詩「中央アジアの草原にて」など。

新辞林 ページ 7566