複数辞典一括検索+![]()
![]()
マージービート【Mersey beat】🔗⭐🔉
マージービート【Mersey beat】
1960 年代初頭に,ビートルズを筆頭に次々とヒットを放った,リバプールなどイギリス北部出身のロック-グループの総称。リバプール市内を流れるマージー川からつけられた名称。
マージナル【marginal】🔗⭐🔉
マージナル【marginal】
(形動)
周辺にあるさま。また,限界であるさま。「―-コスト」
マージナルスポーツ【marginal sports】🔗⭐🔉
マージナルスポーツ【marginal sports】
競技性の強い近代スポーツに対し,土俗性・地域性を残して続けられてきた伝統的民族スポーツ。周縁スポーツ。バナキュラー-スポーツ。
マージナルマン【marginal man】🔗⭐🔉
マージナルマン【marginal man】
互いに異質な二つの社会・文化集団の境界に位置する人間のこと。社会的には被差別者,思想においては創造的人間となりうる。ジンメルの論などが知られる。境界人。周辺人。
マーシャル【Marshall】🔗⭐🔉
マーシャル【Marshall】
(1)〔Alfred M.〕
(1842-1924) イギリスの経済学者。ケンブリッジ学派の創設者で,部分均衡分析の方法を確立。進化論に触発されて,有機的成長の概念によって経済成長をとらえようとした。著「経済学原理」など。
(2)〔George Catlett M.〕
(1880-1959) アメリカの軍人・政治家。陸軍参謀総長として第二次大戦の戦略を指導。トルーマン政権の国務長官を務め,マーシャル-プランを提唱。
マーシャルアーツ【martial arts】🔗⭐🔉
マーシャルアーツ【martial arts】
空手・カンフーなどの格闘技。武道。武術。
マーシャルしょとう【マーシャル諸島】🔗⭐🔉
マーシャルしょとう【マーシャル諸島】
〔Marshall〕
(1)中部太平洋,ミクロネシア東部にある珊瑚礁(さんごしよう)の島々。ラタックとラリックの 2 列島からなる。
(2)(1)を領土とする共和国。もと日本委任統治領(南洋群島)。1947 年アメリカ合衆国の信託統治領になったが,79 年自治政府を発足させ,86 年独立。コプラを産する。首都マジュロ。面積 180km2。人口 6 万(1995)。正称,マーシャル諸島共和国。
新辞林 ページ 7600。