複数辞典一括検索+![]()
![]()
マイクロはかねつ【マイクロ波加熱】🔗⭐🔉
マイクロはかねつ【マイクロ波加熱】
マイクロ波を用いた誘電加熱。電子レンジはこの例で,日本では 2.45GHz を主に用いる。
マイクロバス【microbus】🔗⭐🔉
マイクロバス【microbus】
小型バス。通常,定員 10 人以上 30 人未満。
マイクロファイバー【microfiber】🔗⭐🔉
マイクロファイバー【microfiber】
超極細の合成繊維。透湿防水性を利用してゴルフウエアやスキーウエアなどに用いられる。
マイクロファラド【microfarad】🔗⭐🔉
マイクロファラド【microfarad】
静電容量の単位。ファラドの 100 万分の 1。記号μF
マイクロフィッシュ【microfiche】🔗⭐🔉
マイクロフィッシュ【microfiche】
数十から数百齣(こま)のマイクロ画像を格子状に配列したカード状のフィルム。文献・資料などの管理に用いられる。シート-マイクロフィルム。
マイクロフィルム【microfilm】🔗⭐🔉
マイクロフィルム【microfilm】
印刷物・図面・写真などを資料として保存するため,縮小撮影したフィルム。マイクロ-リーダーで拡大して閲読でき,また複写も可能。
マイクロプレート【microplate】🔗⭐🔉
マイクロプレート【microplate】
地球表層を形作るプレートの一部。独立して移動する力を持たず,大きなプレートの境界の力学調整機能を果たす。
マイクロプログラム【microprogram】🔗⭐🔉
マイクロプログラム【microprogram】
マイクロコードで書かれたプログラムのこと。命令の制御をはじめとする中央処理装置(CPU)の内部動作を指示するプログラム。
マイクロプロセッサー【microprocessor】🔗⭐🔉
マイクロプロセッサー【microprocessor】
コンピューターの中央処理装置(CPU)を LSI チップに収めたもの。現在はほとんどが 1 個のチップで CPU を構成する。
マイクロフロッピーディスク【micro floppy disk】🔗⭐🔉
マイクロフロッピーディスク【micro floppy disk】
直径 3.5 インチのフロッピー-ディスク。
マイクロボディー【microbody】🔗⭐🔉
マイクロボディー【microbody】
⇒微小体
マイクロホン【microphone】🔗⭐🔉
マイクロホン【microphone】
音声を電気信号にかえる装置。放送・拡声装置・テープレコーダーなどに使われる。マイク。
マイクロマイクロ【micromicro】🔗⭐🔉
マイクロマイクロ【micromicro】
(接頭)
「100 万分の 1 の 100 万分の 1」の意で,1 兆分の 1 を示す。
新辞林 ページ 7607。