複数辞典一括検索+![]()
![]()
まいびょう【毎秒】🔗⭐🔉
まいびょう【毎秒】
1 秒ごと。1 秒につき。
マイブリッジ【Eadweard Muybridge】🔗⭐🔉
マイブリッジ【Eadweard Muybridge】
(1830-1904) イギリス出身の写真家。アメリカに移住し,動物や人間の動きの瞬間を連続撮影した一連の写真を発表した。アメリカ西部の壮大な風景写真でも知られる。
まいふん【毎分】🔗⭐🔉
まいふん【毎分】
1 分ごと。1 分につき。
マイペース🔗⭐🔉
マイペース
〔(和) my+pace〕
自分に適した速度で,仕事などを進めること。
マイホーム🔗⭐🔉
マイホーム
〔(和) my+home〕
自分の家。また,家庭。我が家。
マイホームしゅぎ【マイホーム主義】🔗⭐🔉
マイホームしゅぎ【マイホーム主義】
自分の家庭・家族を何よりも大切にする生き方。
まいぼつ【埋没】🔗⭐🔉
まいぼつ【埋没】
(1)うずもれて見えなくなること。
(2)世にうずもれて人に知られないこと。
(3)没頭すること。「研究に―する」
まいぼつげんか【埋没原価】🔗⭐🔉
まいぼつげんか【埋没原価】
⇒埋没費用
まいぼつひよう【埋没費用】🔗⭐🔉
まいぼつひよう【埋没費用】
すでにある案に費用を支出したあとで他の案に変更したとき,その費用のうちもはや回収できなくなった部分。油田が枯渇した場合の開発費の未回収分などがその例。ただし設備などの固定資産の場合,それまでの償却額は除く。埋没原価。回収不能原価。サンク-コスト。
まいまい【舞舞】🔗⭐🔉
まいまい【舞舞】
(1)ミズスマシの異名。
(2)カタツムリの異名。
まいまい【毎毎】🔗⭐🔉
まいまい【毎毎】
そのたびに。いつも。
まいまいが【舞舞蛾】🔗⭐🔉
まいまいが【舞舞蛾】
ドクガ科のガ。開張は雄が約 5cm,雌が約 8cm。雄のはねは黒褐色,雌は淡灰色の地に黒色紋がある。雄は昼間ぐるぐる回りながら飛ぶ。幼虫は体長 6cm に達し,口から糸を吐いてぶら下がるので「ブランコ毛虫」と呼ばれる。多種の樹木を食害する害虫。
まいまいかぶり【舞舞被】🔗⭐🔉
まいまいかぶり【舞舞被】
オサムシ科の甲虫。体長 5cm 内外。頭と胸部は細長く,腹部は長楕円形。左右の上ばねは癒着して開かず飛べないが,足はよく発達して歩くのは速い。全身黒色。幼虫成虫とも地表にすみ,カタツムリの殻に首を入れ,肉を食う。日本特産。
新辞林 ページ 7613。