複数辞典一括検索+![]()
![]()
ましかく【真四角】🔗⭐🔉
ましかく【真四角】
正方形であること。
ましき【益城】🔗⭐🔉
ましき【益城】
熊本県中部,上益城郡の町。熊本空港のターミナルビルがある。徳富蘚峰・蘆花の生地。
まじきり【間仕切り】🔗⭐🔉
まじきり【間仕切り】
部屋の仕切り。壁や襖(ふすま)など。
ましこ【猿子】🔗⭐🔉
ましこ【猿子】
(1)猿の異名。
(2)スズメ目アトリ科オオマシコ属の小鳥の総称。雄は赤色を帯びて美しい。雌は赤褐色。ハギマシコ・ベニマシコなどが北海道で繁殖し,アカマシコ・オオマシコなどが冬鳥として渡来。増子。猿子鳥。
ましこ【益子】🔗⭐🔉
ましこ【益子】
栃木県南東部の町。益子焼で知られる。
ましこやき【益子焼】🔗⭐🔉
ましこやき【益子焼】
栃木県益子で産する陶器。1853 年大塚啓三郎の創始。民芸陶器で知られる。
マジシャン【magician】🔗⭐🔉
マジシャン【magician】
奇術師。手品師。魔術師。
ましずり【増し刷り】🔗⭐🔉
ましずり【増し刷り】
「ぞうさつ(増刷)」に同じ。
マジソンがい【マジソン街】🔗⭐🔉
マジソンがい【マジソン街】
〔Madison〕⇒マディソン街(がい)
ましたながもり【増田長盛】🔗⭐🔉
ましたながもり【増田長盛】
(1545-1615) 安土桃山時代の武将。尾張の人。仁右衛門とも称す。豊臣氏五奉行の一人。大和郡山の領主。関ヶ原の戦いでは西軍方。大坂城落城後,自刃。
ましたんぽ【増し担保】🔗⭐🔉
ましたんぽ【増し担保】
(1)担保物権の設定後,目的物の滅失や毀損が生じた場合に,担保力維持のために担保の目的物を増加すること。
(2)株式の貸借取引・信用取引が膨張し相場が過熱するのを規制するため,通常の担保のほかに徴収する追加担保。
マジック【magic】🔗⭐🔉
マジック【magic】
(1)魔法。奇術。手品。
(2)マジック-ナンバーの略。
マジックアイ【magic eye】🔗⭐🔉
マジックアイ【magic eye】
電圧レベルを蛍光面で表示する真空管。受信機の同調点指示,録音機のレベル表示などに用いられた。
マジックインキ🔗⭐🔉
マジックインキ
〔(和) Magic Ink〕
油性のフェルト-ペン。速乾性があり,ガラス・金属などたいていのものに書くことができる。商標名。
新辞林 ページ 7653。