複数辞典一括検索+

まんじゅしゃげ【曼珠沙華】🔗🔉

まんじゅしゃげ【曼珠沙華】 (1)〔仏〕天上に咲く花。白くて柔らかく,見る者に悪を離れさせるはたらきがあるという。 (2)ヒガンバナの別名。

まんじょう【満場】🔗🔉

まんじょう【満場】 会場全体。また,その場にいる人全部。

まんじょういっち【満場一致】🔗🔉

まんじょういっち【満場一致】 その場にいる人全部の意見が,一致すること。

まんじょうかんぼ【満城漢墓】🔗🔉

まんじょうかんぼ【満城漢墓】 中国,河北省満城県にある前漢中期の墓。1968 年発掘。被葬者は景帝の子中山王劉勝とその妻とみられ,玉片を金糸でつづる金縷(きんる)玉衣をまとう。

マンション【mansion】🔗🔉

マンション【mansion】 中・高層の集合住宅。多く,分譲形式のものをいう。

マンションほう【マンション法】🔗🔉

マンションほう【マンション法】 「建物の区分所有などに関する法律」の通称。1983 年(昭和 58)に改正。

まんじり🔗🔉

まんじり (副) ちょっと眠るさま。多く,打ち消しの語を伴って用いる。「―ともしない」

まんしん【満身】🔗🔉

まんしん【満身】 体じゅう。全身。「―の力をふりしぼる」

まんしん【慢心】🔗🔉

まんしん【慢心】 おごり高ぶること。思い上がること。

まんしんそうい【満身創痍】🔗🔉

まんしんそうい【満身創痍】 全身傷だらけであること。

まんすい【満水】🔗🔉

まんすい【満水】 水がいっぱいになること。

マンスフィールド【Katherine Mansfield】🔗🔉

マンスフィールド【Katherine Mansfield】 (1888-1923) イギリスの女流小説家。ニュージーランド生まれ。繊細な感覚で人生の断面を描いた。小説「園遊会」「前奏曲」など。

マンスリー【monthly】🔗🔉

マンスリー【monthly】 月 1 回の定期刊行物。月刊。

まんせい【慢性】🔗🔉

まんせい【慢性】 急激な症状の変化もなく,長引いて,なかなか治らない病気の状態。⇔急性 「―腹膜炎」

まんせい【蔓生】🔗🔉

まんせい【蔓生】 植物の茎がつるとなってのびること。

まんせい【満誓】🔗🔉

まんせい【満誓】 奈良前期の官人・僧。俗名,笠朝臣麻呂(かさのあそみまろ)。元明上皇の病気平癒を祈願して出家。723 年筑紫観世音寺を造り別当として太宰府に住し,大伴旅人らと親交。万葉集に短歌 7 首を残す。生没年未詳。沙弥満誓。

新辞林 ページ 7758