複数辞典一括検索+![]()
![]()
みいだ・す【見出だす】🔗⭐🔉
みいだ・す【見出だす】
(動五)
見つけ出す。発見する。「法則を―・す」
みいちゃんはあちゃん🔗⭐🔉
みいちゃんはあちゃん
趣味・教養の低い若い人たち。また,その人たちを卑しめていう語。みいはあ。
みいつ【御稜威】🔗⭐🔉
みいつ【御稜威】
御威光。御威勢。
ミーティング【meeting】🔗⭐🔉
ミーティング【meeting】
打ち合わせ。会合。集会。
みいでら【三井寺】🔗⭐🔉
みいでら【三井寺】
園城(おんじよう)寺の通称。
みいでらごみむし【三井寺歩行虫】🔗⭐🔉
みいでらごみむし【三井寺歩行虫】
甲虫目の昆虫。体長 15mm 内外。外敵に襲われると肛門腺から霧状の刺激臭のある液を発射する。日本各地に分布。ヘヒリムシ。ヘッピリムシ。ミイデラハンミョウ。コウヤ。
ミート【meat】🔗⭐🔉
ミート【meat】
牛・豚などの肉。
ミート【meet】🔗⭐🔉
ミート【meet】
野球で,ボールにバットを合わせること。「ジャスト-―」
ミード【Mead】🔗⭐🔉
ミード【Mead】
(1)〔Gerge Herbert M.〕
(1863-1931) アメリカの社会哲学者。シカゴ学派に属し,人間は他者とのシンボル交換によって自己を形成してゆくとする「象徴的相互行為」論を展開した。著「精神・自我・社会」など。
(2)〔Margaret M.〕
(1901-1978) アメリカの女性文化人類学者。南太平洋の各地でフィールド-ワークを行い,文化とパーソナリティーの関連を比較考察する。著「サモアの思春期」など。
ミートソース【meat sauce】🔗⭐🔉
ミートソース【meat sauce】
ひき肉とタマネギをいため,トマトを入れて煮込んでつくるソース。
ミートパイ【meat pie】🔗⭐🔉
ミートパイ【meat pie】
ひき肉入りのパイ。
ミートボール【meatball】🔗⭐🔉
ミートボール【meatball】
ひき肉を丸めて油で揚げたもの。ミンチ-ボール。
ミートローフ【meat loaf】🔗⭐🔉
ミートローフ【meat loaf】
ひき肉に卵などを加えて練り,型に入れてオーブンで焼くか,蒸し上げた食品。
みいはあ🔗⭐🔉
みいはあ
⇒みいちゃんはあちゃん
ミーマーンサーがくは【ミーマーンサー学派】🔗⭐🔉
ミーマーンサーがくは【ミーマーンサー学派】
〔(梵) m
m
s
〕
インドの正統バラモン系統の一学派。六派哲学の一。開祖はジャイミニ。根本経典は「ミーマーンサー-スートラ」
m
s
〕
インドの正統バラモン系統の一学派。六派哲学の一。開祖はジャイミニ。根本経典は「ミーマーンサー-スートラ」
新辞林 ページ 7771。