複数辞典一括検索+

みつゆにゅう【密輸入】🔗🔉

みつゆにゅう【密輸入】 法を破ってひそかに物品を輸入すること。

みつゆび【三つ指】🔗🔉

みつゆび【三つ指】 親指・人差し指・中指の 3 本の指。また,それを軽く床につけてする丁寧なお辞儀。

みづら・い【見辛い】🔗🔉

みづら・い【見辛い】 (形) (1)見るのに苦労する。見にくい。「字が小さくて―・い」 (2)見苦しい。見るにたえない。

みつりょう【密猟】🔗🔉

みつりょう【密猟】 法を破ってひそかに猟をすること。

みつりょう【密漁】🔗🔉

みつりょう【密漁】 法を破ってひそかに漁をすること。

みつりん【密林】🔗🔉

みつりん【密林】 木や草がすき間なく生い茂った林。ジャングル。

みつろう【蜜蝋】🔗🔉

みつろう【蜜蝋】 蜜蜂の巣を加熱圧搾して採取した蝋。主成分はパルミチン酸ミリシルなどのエステル。化粧品やつや出し剤の原料とする。蜂蝋。黄蝋。

みてい【未定】🔗🔉

みてい【未定】 まだ決まっていないこと。⇔既定

ミディ【midi】🔗🔉

ミディ【midi】 女性の洋装で,ふくらはぎの中間ほどの長さの丈。

ミディ【MIDI】🔗🔉

ミディ【MIDI】 〔musical instrument digital interface〕 シンセサイザー・シーケンサー・コンピューターなどの演奏情報を相互に伝達するためのデータ転送規格。

ミディアム【medium】🔗🔉

ミディアム【medium】 (1)媒体。媒介。媒介物。 (2)顔料を溶かす媒剤。メディウム。 (3)霊媒。 (4)中間。「―-サイズ」 (5)ビーフステーキの焼き方で,レアとウエル-ダンの中間のもの。

ミディアムタームノート【medium term note】🔗🔉

ミディアムタームノート【medium term note】 発行会社があらかじめ設定した発行総額の範囲内で,金利等の発行条件を変更して,いつでも何回でも発行できる社債。MTN。

ミティゲーション【mitigation】🔗🔉

ミティゲーション【mitigation】 〔緩和・軽減の意〕 開発を行う場合,環境への影響を最小限に抑えるために,代替となる処置を行うこと。

みていこう【未定稿】🔗🔉

みていこう【未定稿】 まだ十分に推敲(すいこう)されていない原稿。

ミディコミ🔗🔉

ミディコミ 〔midi communication〕 マスコミとミニコミの中間の規模を対象とした情報伝達媒体。

新辞林 ページ 7827