複数辞典一括検索+

メトロポリス【metropolis】🔗🔉

メトロポリス【metropolis】 (1)首府。首都。 (2)ある地域の中心都市。大都市。

メトロポリス🔗🔉

メトロポリス 〔Metropolis〕 ドイツ映画。フリッツ=ラング監督。1926 年制作。サイレント映画期の SF 大作。21 世紀の設定で,労働階級の男が人造人間を使って支配階級を揺り動かす。特撮が見事で,84 年にはアメリカでカラー・音楽版が作られた。

メトロポリタン【metropolitan】🔗🔉

メトロポリタン【metropolitan】 (1)大都市の。首都の。 (2)都会人。

メトロポリタンかげきじょう【メトロポリタン歌劇場】🔗🔉

メトロポリタンかげきじょう【メトロポリタン歌劇場】 〔Metropolitan Opera House〕 ニューヨーク市ブロードウェーにあるオペラ-ハウス。1883 年開設,1966 年リンカーン-センター内に移った。

メトロポリタンびじゅつかん【メトロポリタン美術館】🔗🔉

メトロポリタンびじゅつかん【メトロポリタン美術館】 〔Metropolitan Museum of Art〕 ニューヨーク市にあるアメリカ最大の美術館。1870 年創設。

メトン【Metn】🔗🔉

メトン【Metn】 (前 460 頃-?) 古代ギリシャの数学者・天文学者。アテネの人。メトン周期の発見者。

メトンしゅうき【メトン周期】🔗🔉

メトンしゅうき【メトン周期】 太陰太陽暦において,月の朔望による暦の月日と季節とのずれを常に少なくするため,19 暦年を,7 閏月加えて 235 暦月とした周期。紀元前 433 年にメトンが発見。古代中国でもこれと同じ内容の暦法が「章」の名で行われた。

めなだ【赤目魚・眼奈太】🔗🔉

めなだ【赤目魚・眼奈太】 スズキ目の海魚。全長 1m に達する。背面および体側は青くてやや黄色みを帯び,濃青色の縦帯がうろこに沿って走る。夏が美味。沖縄をのぞく各地に分布。アカメ。シュクチ。

メナド【Menado】🔗🔉

メナド【Menado】 インドネシア,スラウェシ島北東端にある港湾都市。香料・コーヒーなどを輸出。マナド。

メナム【Menam】🔗🔉

メナム【Menam】 タイの中部を南へ流れる川。北部山地に発し,タイ湾に注ぐ。下流域は米作地帯。河口近くに首都バンコクがある。長さ 1200km。チャオ-プラヤ。

新辞林 ページ 8011