複数辞典一括検索+

めんかん【免官】🔗🔉

めんかん【免官】 官職をやめさせること。

めんきつ【面詰】🔗🔉

めんきつ【面詰】 直接面と向かって責めなじること。面責。

めんきゅう【綿球】🔗🔉

めんきゅう【綿球】 ⇒タンポン

めんきょ【免許】🔗🔉

めんきょ【免許】 (1)一般には禁止または制限されている行為を,行政官庁が特定の場合に特定の人だけに許すこと。 (2)〔法〕⇒許可 (3)〔法〕⇒特許 (4)師匠が弟子に,芸能や武術などの奥義(おうぎ)を伝授すること。また,それを証して与える許し状。免状。

めんきょえいぎょう【免許営業】🔗🔉

めんきょえいぎょう【免許営業】 ⇒許可(きよか)営業

めんきょかいでん【免許皆伝】🔗🔉

めんきょかいでん【免許皆伝】 師匠が弟子に,武術や技芸の奥義を残らず教え授けること。「―の腕前」

めんきょかんさつ【免許鑑札】🔗🔉

めんきょかんさつ【免許鑑札】 免許の証として交付される鑑札。

めんきょぎょぎょう【免許漁業】🔗🔉

めんきょぎょぎょう【免許漁業】 都道府県知事の免許によって営まれる漁業。漁具を定置して行う定置漁業・一定の区画内で主として養殖を行う区画漁業・一定の水面を共同利用して行う共同漁業がある。無免許の漁業は禁止されている。→許可漁業

めんきょしょう【免許証】🔗🔉

めんきょしょう【免許証】 (1)行政官庁が免許の証明として交付する文書。 (2)特に,運転免許証のこと。

めんきょぜい【免許税】🔗🔉

めんきょぜい【免許税】 行政機関が特定の行為・営業を免許する際に課する税。

めんきょていし【免許停止】🔗🔉

めんきょていし【免許停止】 違反行為などにより免許の効力を一時的に停止されること。免停。

めんきょとりけし【免許取り消し】🔗🔉

めんきょとりけし【免許取り消し】 違反行為や欠格により,それまで受けていた免許を取り消されること。

めんくい【面食い・面喰い】🔗🔉

めんくい【面食い・面喰い】 顔の美しい人を好むこと。器量ごのみ。

めんくら・う【面食らう・面喰らう】🔗🔉

めんくら・う【面食らう・面喰らう】 (動五) 突然の出来事にまごつく。

メンケハン【Mngke Khan】🔗🔉

メンケハン【Mngke Khan】 ⇒モンケ-ハン

メンゲルベルク【Willem Mengelberg】🔗🔉

メンゲルベルク【Willem Mengelberg】 (1871-1951) オランダの指揮者。アムステルダム-コンセルトヘボー管弦楽団の常任指揮者を務めた。

新辞林 ページ 8026